2009年9月23日

SJ

今週中ということで、改造の方は昨日やってしまいました。


とりあえずポッドを二つCTSのものに交換、配線をgeneral electricのビンテージワイヤーに、コンデンサーをBLACK CATというものにしてみました。PUスイッチも交換しようとしたのですが、高かったのでやめておきました。


トーンがとても効くようになったので良かったです。そしてトーンを絞っても音がちゃんと分離していてくれる。

といってもギター自体が大分個性的な音なので一般的な良い音とは違うのかもしれませんが。


それと配線ミスしてトーンでボリュームが変わるのですが。

2009年9月22日

SJ

先日ブログで書いたYAMAHAのSJをオークションで落札してしまいました。

いやー予想外のダサさ。音は、正直良いのか悪いのか分かりません。フェンダー軽の音じゃねーということは確か。ただ、個人的には弾きやすい。

で、せっかくなんで配線をいじってみようということで、中身は全取っ替えする構えです。今日はどんなもんかと下調べ的に裏蓋を開けていじっていたんですが、国産ギターということでパーツが全部ミリ規格なんですよね。当たり前なんですが。ということで、インチ規格のCTSのポッドとスイッチクラフトのジャックを付ける為にちょっとボディ削ったりました。

コンデンサーの種類が豊富すぎてイマイチどれにしようか悩むのだけれど今週末には配線も含め改造を終わらせたいな〜と思います。良い方向に転んで欲しいもんです。

2009年9月15日

懐メロ

90年代J-POPのメロディラインがすげースゲー好きなんだと言うことを最近実感します。懐メロという程懐かしくないか?!ちょっとこの辺の曲をたくさん聴きたいな〜と思うのです。

このアレンジはどうだ〜????


バンドでオリジナルの楽曲を作るようになってから自分でも曲を作ったりしているのだけれど、どうしても自分らしくなってしまいバリエーションが乏しい感じです。
もう少し多彩にできるようになりたいもんだ。かといっていきなりどポップな曲もくらんには合わないというジレンマなんですが。


この夏休みは短いモチーフから結構展開も含めた曲まで自分で8曲くらいつくりましてん。
もう少し曲を作るスピードも早くなりたいと思ったりします。

2009年9月9日

ガレージバンド

最近、簡単なデモを作ったり、好きな曲をぷらっと歌ってみたりするのによくGarageBandを使ってます。
オーディオインターフェースとかも一切繋がずに、内蔵マイクで簡単に録音。
デモ程度なら音質も十分過ぎるくらい良いし、何よりなんかローファイ感が出て良いですw
MIDI鍵盤があればガレバンだけでもかなり良い曲が作れるんだろうなぁと思います。
今までは携帯電話の録音機能でデモを作っていたんだけど、MacBookを買って1年以上なにやってたんだろう俺は。
どんどん使って行こう。恐るべしガレージバンド。

2009年9月8日

SJ

ジャパンビンテージという言葉が最近は流行っているようですが、この国産のビンテージというのに少し惹かれます。とくにYAMAHAのSJという型番。テレキャスみたいな、でも違うというなかなか個性的なルックス。不細工でかわいらしい。


サザンの桑田さんが弾いているらしい。
これ


軽くて良い音じゃないか!てかこの曲めっちゃ良い曲だな〜。
首から下げたルックスはなかんか良い気がする。
ヤフオクでは2万円もしない値段から出ているというね、非常に惹かれます。

2009年9月5日

曲作り

オリジナルのバンドを組むまで自分で曲など作ったことがなく、作り始めてからも主にベースで作曲をしてきたんですが、最近はギターやキーボも使うようになってきました。


ベースのコードの響きはとても好きなんですが、やぱりギターやキーボの方がコードを巧く表現できるような気がします。それと、ベース的観点から頻繁にルート音が変わって行く曲ばかり作っていたのですが、ピアノ曲とか聴くと意外とベースは同じ音、上の音が変化している曲が多いことに気付いてきました。


なるほど、そうすると同じルート音でも飽きない、で曲が展開する時にルートも変われば曲が展開したのが伝えやすい!んじゃないか、と踏んでいます。


そうじゃないのかな〜という予測の元でも曲を一曲作ってみました。メンバーの反応は如何なものなんでしょう…このデモ曲を上げるのは結構いつまでも緊張する感じです。

2009年8月29日

いとま

和賀です。
田舎の実家にいる。ということで、僕は特にすることもなく、暇をもてあそんでます。
漫画や本を読むかぼそぼそ曲らしきものを作ったりしてます。
実家には中学1年のときに買った、K.Garageという安いメーカーの青いへんてこなエレアコが一本。それとピアノが一台。
最も、自分はピアノなんて殆ど弾けないので片手でポロポロ鳴らす程度ですが、それでも楽しいもんです。
そいつらを使って曲作り。やっと弾き慣れてきたモズだったり、ジャズマスを触れないのはちょっぴり寂しいけど、新鮮な感覚で作れたりします。
環境の変化っていうのはやっぱり大事なのかな。
機材的な意味での環境ってだけではなく、都会から田舎という環境の変化も結構大きくて、出来てくる曲も少し変わってくる気もします。気のせいかも。

最近咳をしすぎて腹筋が痛いわぁ。いい感じに鍛えられるといいんだけれど。

2009年8月28日

夜桜お七

「けいおん!」の「kagayake girls」を作曲したtomhackさんがブログで絶賛していた坂本冬美さんの「夜桜お七」を聴いてみたら…めっちゃかっこ良くてびっくりした〜!曲の始まりも、途中ベースがクリシェするところもカッコいい!

今日はベースのレッスンに行ってきました。先生とてもいい人、+やっぱりめっちゃ巧い。講義も90分とは思えない程内容が濃いのでこれは結構良いかもしれないです。

巧くなりて〜!!!!

2009年8月27日

チャリ

自転車が好きです。
京都までままちゃりで行ったことがあります。

しかし

未だにタイヤのチューブ交換もできません。
つまり、超へたれ自転車好きな訳です。

そんな状況を打破すべく今日はチューブを買ってきました。
実はチューブ交換なんて簡単だろうと考えたのです。


しかし、実際はこれとても大変。

しかも、チューブのゴムが超臭い。
超臭すぎて、腹を壊しました。

チューブが臭くて、腹が痛くて一日が終わってしまいました。
なんということでしょう。

2009年8月26日

@北海道

実家に帰ってきてます。北海道にいます。
東京の最低気温がこちらの最高気温。
最低気温は12度だとかもう異国のような感じですが
意外と身体は適応能力が高く何とかなってます。

化物語、僕はMらしいので戦場ヶ原ひたぎ派です。
今原作読んでますがこちらももちろん面白い。

アニメのBGMって結構かっこいいなーとか良い曲だなーとか思う事が多いです。
さっきもの凄く久しぶりに居間でドラマみてたらチープでいまいちでした。
なんでだろうなー。

さて今年も夏の色を探しに行きましょう。
そろそろ夏も終わりだし。

AIRの夏の色を探しに




夏の終わりには必ず聴きたくなる曲です。
高校時代を思い出すわー。

2009年8月25日

かみまみた

今期のアニメ、化け物語はとても面白いと思うのです。
監督の新房昭之さんの絶望先生やひだまりスケッチの演出が好きだったのですが、これはそにも増して良い感じです。なによりも音楽が良い。BGM。変拍子のオンパレードなんですが、結構カッコいい。


ちなみに、現状真宵ちゃん派です。

2009年8月17日

バナナ

久しぶりに『バナナ』という食べものを食らってみたら、とても美味しくてびっくりした。


これは、ハマりそうである。


明日からはサークルの合宿なのです。


僕と五十嵐和賀大津は同じサークルに所属していたりするのです。


ということで、これから、今更ではあるが、エヴァーを観て来ようと思うのです。

2009年8月1日

OneRoom feat. 初音ミク

つい先日、ジミーサムPことOneRoomさんのボーカロイドを使用したアルバムが発売されました。個人的に、とってもファンの作曲家の方なので何も迷うことなくアルバムを買いました。

全13曲+1曲の14曲収録。そのうちの12曲は実はpiapro等のサイトで無料でDLできるのですが、今回のアルバムではほぼ全ての曲が、ミックスのし直し、またはアレンジの変更が行われており、更にマスタリングの行程もことなるようで音質やバランスが無料版とは大分異なり、かなり楽しめるアルバムでした。
更にボーカロイド本人に歌わせているだけではなく、本人もコーラスやボーカルまでしているというのがミソなのかもしれません。
ボーカロイドを使用した楽曲というのは、半数以上が電波系であったり、キャラクター性を前に出した曲が多いのですが、彼の曲はそのような曲が苦手、という人にも薦められる楽曲になっています。
特筆すべき点は、ボーカルの人間味。歌っているのがソフトウェアシンセサイザーだとはとてもじゃないが思えないほど、滑らかに、感情がこもった歌を響かせています。The 9thという曲では、裏声の表現があまりにも自然で、何度聴いても鳥肌が立つほどです。

ずいぶん語ってしまいましたが、予想の遥か上を行っていたアルバムだったのでしょうがないな。純粋に良い曲ばかりなので誰にでもおすすめできるアルバムです。こんな良い曲が沢山詰まって2000円は安いと思うんだ。
うん、ジミーの回し者みたいだがまぁいいんじゃないかな。

しかし、良い音楽に出会うってのはいいものだ。
色々と落ち着いてきたらディスクユニオンに旅立とう。

2009年7月31日

逮捕しちゃうぞ

夏休みの思い出といえば、「逮捕しちゃうぞ」なんです。小学生の夏休み、昼前くらいにやっていたんですよね。ただ、これ夏休み中ずっとやっている訳ではなくて、なんか八月の半ば頃で終わっていた気がします。そしてアニメが終わると、夏休み終了のフラグがたつんです。それまで先延ばしにしていた夏休みの宿題を片付けなくてはいけないという、憂鬱な気持ちになったもんです。


僕は幼心に中島君のポジションに憧れていました。はい、美幸ちゃん派でした。ただ、wikiで調べてみるとね、…設定では昭和39年生まれって設定らしいんですわ。…まあ、でも23歳らしいんですわ。タメタメ。このアニメキャラの年と並ぶ感じってなんとも言えないですよね〜。


という訳で久しぶりにOP曲の「ろゔぇそめぼdy」…違う「LOVE SOMEBODY」を聴くと,
なんというか懐かしい気持ちになるのでした。


…なんで美幸ちゃん派だったのか、考えてみると…当時は三つ編み萌えだったのかもしれない。
「るろうに剣心」の4th EDで誰かのことを思っている操ちゃんにも萌えたものです。


三つ編みって現実世界だとなかなかないですよね〜。


てか、三つ編み萌えというより、中島敦子さんの描く三つ編み萌えかもしれないです。

2009年7月29日

封印

就職活動が全然はかどらなくて、これは楽器を弾きすぎているのが原因だと思い、2日くらい封印していたのですが、禁断症状と言うか、音楽を聴いていると右手がベースラインを刻んでしまって、弾きたくしょうがなくなり断念しました。その反動でか、もう夏休みにかこつけて一日10時間以上は弾いています。

やっぱりね、この楽器っていうのは楽しすぎますね。とりわけ僕にとってはベースという楽器がたまらないのです。決して才能はないのは、重々承知しているのですが、そんなことはどうでもいいのですよ。ホントに。

少し前にsleek eliteという輸入代理店の広瀬さんに楽器のセッティングについてアドバイスをもらってから一層弾きやすく、また良い音になったと思います。

いやー、楽器って本当にいいもんですね。

ただし、この間和賀君と話しておったのですが、自分の好きな音楽に関しては別にベースが美味しいフレーズを弾いている曲ばかりではないなと思います。

たとえば、American footballというバンドがとても好きなのですが、このバンドはそんなにベースは目立たない。好きな曲はコードの響きが奇麗で繊細な曲であれば、結構なんでも好きなんだと思います。そして繊細な曲でベースが「どやっ!」って曲は少ないのだと思います。


2009年7月28日

アビー・ロード

クラムボンのミトさんがBLOGで紹介していたけれど、イギリスのアビーロードスタジオではオンラインでマスタリングを行ってくれるサービスを開始するそうです。
http://www.bounce.com/news/daily.php/20199/headlineclick
http://www.webdice.jp/diary/detail/2609/

一曲1万4000円くらいで一流のスタジオの機材でマスタリングを行ってくれるとは、凄いんじゃないのかしら?

加えて「レコード契約のあるなしに関わらず、誰でも使用することができる」というのは、もうかなり画期的なんじゃないかな、と思ったりします。

大学の卒論で偉そうにも「コンテンツ業界の未来」的な題材でこういう業界の動きを研究したりしていたので、とても興味が湧きます。



2009年7月20日

プレベ

この前サークルのコピ版で久しぶりにプレベを弾いたんです。
FENDER MEXICOのプレベ。
初めて手にしたベースでもあります。つまりもう10年くらい弾いている。
塗装もポリでしかもめっちゃ厚くて、ネックは反ってるし、弦は一年替えてないし…

でも、音はめっちゃ良かったんですよ!ちょっと久しぶりにスタジオで使ってびっくりした。
不器用なんだけどそれが良いというのは、最強だな〜。と。そんな風に思いましたよ。

コンデンサー替えて、配線をBELDENだかWEだかに替えて、ジャックをスイッチクラフトに替えて、ペグも逆巻きに、ブリッジはバダスに。これって結構いじっているのかもしれないけれど、それだけに愛着も一入なんです。

くらんで使う時は来るだろうか?ライブでは使わないだろうけれど、レコーディングでは使いたいな。

2009年7月19日

24

つい先日23歳を迎え、人生が24年目に突入した感じです。矢島です。


誕生日だからといってこれと言ったイベントもなくですね…しいて言うなら鍵を忘れて家を出たら締め出されてしまい、そのまま満喫で夜を過ごしたことくらいでしょうか。幸先良いです。


で、漫画喫茶で「ハチミツとクローバー」を読んだりして…いつの間にか連載開始時の真山より年上になってしまっていることに驚くわけです…あれ、一浪だっけ真山。久しぶりに読むと改めて、暗いというか、重い漫画だな〜って思います。


で、今日はエウレカセブンの劇場版が早速DVDで出ていたので家で見る。これは劇場で見なくて良かったな〜というレントンとエウレカの恥ずかしすぎる台詞回し…画面を直視できず、これは大画面で、しかも友達とかと見なくて良かった〜と思いました。話的には「なにそれー!」って思いながらも、ラストでなんか盛り上がって「あ、これでいいのか、いいのか?」って感じの終わりでした。つまるところエウレカ萌え。


で、エンディングの曲はiLLという、スーパーカーだったんですが、映像と相まってここが一番良かったと思いました。こういう淡々とした曲も良いもやってみたいもんです。10分くらいの。

2009年7月15日

秋葉原CLUB GOODMAN初ライブ!でした

今日来てくださった方ありがとうございました。
初めてグッドマンに入ったんだけれども、雰囲気もいい感じのライブハウスで、心地よく演奏が出来ました。
次回のGOODMAN出演は少し先なのですが、10月23日です。
今から楽しみだー。
そして、忘れちゃいけない、8月10日は新宿Motionでライブです。こちらもどうぞよろしくお願いします。

さてさて、つい最近我が家に仲間入りした水色のモズライトですが、ようやく懐いてきたようで、少しずつ思うように弾けるようになってきました。
最初手に取ったときはすげー良い音!!というのと、うわなんだこの弾きにくいギターは…というダブルショックだったわけですが、弾きにくいのは慣れれば問題なしということで。

くらんくらんも主にベースの矢島を中心に?機材が増えてきてまして、また新鮮なアレンジをどんどんしていけたらなーと思います。

とりあえず今日は疲れたー!今からラーメンでも食べて寝ます。おつかれ!

2009年7月12日

立川BABELライブ終了!

こんばんは、ドラムのオオツです、てへ

日付変わりましたが、10日(土)に2ndの音源発売記念のライブがありました。

くらんくらんのライブは1月の新宿motion以来で、なかなか久しぶりでした。

今回のライブ、ちょっと感動したことがありまして。

それは、地方から遠路はるばる僕たちを観に来てくれるお客さんがいたことです。

名前は明かせませんが、本当にありがとうございました!

勿論、他に来てくれた方々にも大変感謝しております。

次回以降は、
7月14日(火)秋葉原GOODMAN
8月10日(月)新宿motion

それから各々サークルの行事や帰省等がありまして、ライブは10月ですかね。

その頃にはまた3rd音源ができることを祈りましょう。

まあ、とりあえず、こうして応援してくれる人達がいるのだから、頑張ろう、練習しよう

スネア買おう、ゼルコバ。ZELCOVA

ゼルコバというスネア、¥200,000という超ツワモノなんですが、前々から欲しくてたまらんです。

いや、今度楽器屋行ったら、もっと安くていいのあるかもしれんな。

よし、FF5やって寝ます。レアアイテムもほぼ確保、青魔法は全てラーニングしたぜ。

2009年7月3日

ドラム録り終了〜

やっとこさ終わりましたー。

かたっぽのギターと、ベースも大体録音してあるのでだんだん完成が見えてきた感じです。新しい音源。
なんだか曲も増えたのでちょっと多めに収録できるやもしれません。まだ曲数がどれだけになるか把握出来ないという謎の状況です。理由は後ほど。

日曜に歌録りです。あとはうちでミックスして完成!かな?

何枚かドラム録りのときの写真撮ったのであとでアップしてみます。
んーしかし楽しみだ。そして何よりライブが楽しみだ!もう7月!

2009年6月24日

レコーディング

明日からくらんくらんの2ndのレコーディングが本格的に始まります。
今回は5曲入りのものを制作予定で7月11日のライブに向けて作っております。


普段はBottom Waveというブランドの5弦ベースを使っているんですが、今回作った新曲に関しては5弦使うフレーズが一回も無いんですよね。そうすうると普通に使える4弦ジャズベが欲しいと考えてしまいます。ミュートとか全然楽だし。くらんでは問題ないのですが、コピバンする時など、ストラップの位置を下げて弾いてもカッコいいのはやっぱり4弦なんですよね。5弦でしかもピッチが19mmあるとネックが幅広でどうもかっこわるい気がする…。4弦、欲しい!物欲馬鹿ですよ。


話は変わって、今期は「けいおん!」というアニメが自分の中ではちょっと話題になったんですが、このアニメのキャラソンを昨日和賀邸で聴いたらこれがとてもハマってしまってもうリピートしちゃう感じです。ギターの唯ちゃんのキャラソンなはずなのにベースが美味しすぎる。

2009年6月22日

シュウマイ

東京に住み始めてまだ4年目だけど、未だにこの蒸し暑さに慣れない。
部屋の中がまるで蒸し器の中のよう。
窓を開けてもなかなか。

冬になりたての空気が好き
夏になりたてのこれは嫌じゃ

涼しくなる音楽でもききたい
何が良いだろう

2009年6月18日

speed king

大友克洋さんの「HIGHWAY STAR」という短編集を買ってみたんです。
その中の表題と同じく「ハイウェイスター」という漫画が、もうとても面白くて感動しました。

なんか、とてもカッコいいんです。ハードボイルドとはこういうやつかしら?

で、ハイウェイスターというタイトルと、作中で主人公が「スピードキング」と自称したり、乗っている車には「FIRE BALL」と描かれていたり、もうこれは完全にDEEP PURPLE。

DEEP PURPLEは自分が初めてライブでやったバンドで、…そう、あれは中2の時だった…もう超カッコいいバンドなんです。今更言うまでもなく。今でも凄く好き。リフがね、もうかっこ良すぎなんですよね。それと、ドラム。

中でもこの「SPEED KING」という曲が多分一番好きだと思います。動画では途中からだけど、のっけからテンションが上がるリフで始まる曲。うん、こうやって聴いてみるとベースも音の切りかたが絶妙な気がする。


なにより驚きなのがこの曲が発表されたのは1970年の事。もう40年も前の話。
僕は22年しか生きていないから40年の長さを知らないですよ。

2009年6月16日

88760

普段からシールドはBELDENというメーカーの8414という型版のものを使っているのですが、スピーカーケーブル用に88760というケーブルを買った時に、一緒にこれで楽器用のシールドも作ったんです。

で、自宅での練習ではこれを使って来たんですが、、これが、めっちゃいい!ということに今更ながら気付いてとても感動しました。スラップした時なんかの倍音が全然違うんです。8412が「ペーン!」だとしたら88760は「パリーン!」って感じ。高域の抜けがとても良い。弦が死んでいなければ、違いは結構歴然だと思います。もうこれは、レコーディング前にパッチも含めちょっと作り込むしかない。

そしてお値段も一メートル460円くらいだった気がするので、とても経済的。パッチ1本1000円割ります。

ただ、これライブには不向きなんですよね、タッチノイズを結構拾うから。ライブでも使えるんだとしたら、全部これに変えるくらい、とても良いです。

2009年6月13日

来週はけいおん最終回

はええーな。

もう6月も半ばじゃないですか。はええーな。
プリプロ作ってます。準備準備。
とりあえずギターを録音してみて、ドラム打ち込んで、
それからどんな感じにしよーか考えるとこです。
前回のCDとはまた違う感じにしたい!ナイスクオリティ目指します。

Ricardo Villalobosなんかを久しぶりに部屋で垂れ流してると
妙にノリノリで料理を作れたりなんかします。
Fabric 36は愛聴盤。

PVとかつくってみたいなー。
誰か作ってくれませんか?なんて。
…自分で作るかぁ。

そろそろライブだし、練習もかっつりしなきゃね。

2009年6月8日

サークルに新入生!

今日はサークルの新歓ライブでした。
一年生はとても初々しくて、そして案外自己主張が強いイメージでした。
音楽の趣味はあまりあわないかな、と思うつつみんな楽しそうでいいな!ライブしたい!と思いました。
あ、五十嵐です。

俺は今回のライブにでてないのですが、くらんメンバーの和賀、大津はビークルのコピバンででてました。
バンドメンバーのコピバンをみるのはなかなか面白いものです。身内を褒めるのもおかしいですが「あーうまいんだなー」とか思うわけですよ。
で、今回は「あーわが・・・・何そのテンション?」って感じですかね笑。
二人はお疲れ様です。
ちなみに俺と矢島はビール飲んで暴れてるだけの一日でした、乙。

それはそうと最近くらんくらんは新曲づくりに勤しんでいまして、今のとこ2曲ほど形になりそうです。
この2曲が結構ツボだったりします。いやーいい曲だ(^ω^ )
今度のライブ(7/11立川)までには4曲入りのCDを作る予定なので、カツカツですが頑張っていきたいところです。
しかし俺のせいで今週は練習ができないのですが・・・・(_ _*)

こっからは個人的な話なんですが、
最近ニコニコ動画のボルゾイ企画にハマってまして!
うちらと同じぐらいの年の男4人がゲーム実況をやっている動画で、これが楽しい!
青鬼という動画から見始めた新参者ではありますが、ノベルゲーム系以外はだいたいみました。
中でも一番好きなのが、ふひきーとくわさんさんのミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3!おだやかくわさん!
なんだか心が温まる。その勢いで和賀んちでマジアドクリアしてしまいました。ついでにゴエモン2もクリアして、これからはゴエモン1をやる予定です。乙。
俺は高校まで転勤族だったので地元の友達がいないのですよ。だからボルゾイ企画のような地元の友達雰囲気が憧れだったりします。
いいよね、地元友達。女の幼馴染とか鼻血もの。


生活リズム的に眠れる夜だったのでついつい長文書いてしまいましたがお許しを。
あと顔文字をつかってみたが、キャラじゃねぇな。

ボルゾイ企画はゲーム実況。
うちらには音楽がある。
ということで頑張っていきたいな、という記事でした。

2009年6月4日

リズム

一昨日、メトロノームを買いました。タイム感がないから。

メトロノームを使った練習は、中学生の時の吹奏楽部時代以降したことがなかったけれど、こうやってやってみると非常に奥深いものだな、と感じます。

メトロノームを使った練習は、「カッ」という打音を裏でとって練習すると良いということは知っていたのですが、これがやってみると難しい。

「音の鳴っていないところに音を置かなきゃいけない」と楽器屋のおじさんが言っていたんですが、ついついズレてしまう。その変わりうまく言っている時にはメトロノームとグルーヴが生まれるんです。

なんというか、相手に寄りかかるのではなく自分の基準をしっかり持つことでノリが生まれていくというのは、物事の一つの真理を現しているのではないだろーか!と大げさに考えやすい私は思ってしまいました。もちろん相手ありきだけど。

これは、くらんのドラムの大津君にも一つプレゼントしたい、とそんな気になりました。

2009年6月2日

今日は、友達と飲んで呑まれました。

久々会った学部の友達に
「ブログ見ているよ〜」
と言われ曲がりなりにも不特定多数の人に発信しているブログなんだな〜
と実感しました。

うん、それだけです。
やじまでした。

カレー

符点8分ディレイが今更非常に楽しい。
実に楽しい。
和賀です。
カレーをね、作りすぎてしまいまして。
一人暮らしの人なら誰でも一度は経験するんじゃないかという噂のね、
カレー地獄に現在陥っております。
夜朝昼夜とカレーを食べていると、いくらカレーが好きでも飽きてしまいます。
もうしばらく作らなくて良いな〜。
最近実に雨が多かったんですけどようやく今日は晴れました。
スタジオ行くときだけは雨は勘弁!

今日はギターの弦を張り替えたので非常にご機嫌なのです。
最近はちょっとギターをメンテに出したい、、けれどもサブのギターを持っていないためになかなか出せない。ということでジャズマスター2本目、、はいらないか。USちょこっと欲しいかな。
ストラトまたはモズライトが欲しいです。
ストラトならフジゲンのを狙ってたりします。
でもギターの前にまずはシンセを買う予定。
お金がいくらあってもたりないなー

2009年5月30日

パソコンいじる

今日は、コーネリアスLIVE in和賀邸をお断りして、秋葉原に行っていました。和賀君ごめん、な矢島です。


なんで秋葉かってパソコンのパーツを買うため。ネットで買えば良いじゃんということなんですけど、秋葉の雰囲気が好きで二週間に一度、少なくても月1では秋葉原に行っています。


自分の使っているパソコンが音楽を非圧縮で入れているのを初めとして、写真が増えて、アプリケーションが増えて…とあっという間にメモリがいっぱいになってきてしまったので、今日はHDDを交換しよう、と一路秋葉原に行ってきました。


休日だからメイドさんがいっぱい。


で、500GBのHDDを買って来ました。今まで160GBだったから凄く増えた。交換も至極簡単。そして消音になりました。これは嬉しい。しかも今までの160GBのHDDは外付けHDDとして利用できるって、これは非常に経済的。


なにより、非常に感動してしまったのが、160GBのHDDに入っていた情報を全てコピーするのに3時間くらいしかかからなかったこと。USBにつないで3時間ピピピピーってやって今まで扱った情報が全てコピーできてしまうというのは、凄まじいテクノロジー。と感動しました。


それと、mac miniの旧式モデル、GeForceの載っていないモデルが、なんと4万円ぽっきりで売られていました。これも驚き。ディスプレイを買ってもmacの環境が5、6万円で始められるとは…少し前までmacは値下げしないイメージがあったんですが、価格.comを見ても最近は全体的にかなり安くなってます。

Macユーザー増えて欲しいですね。増えているから安売りされているのだろうけど。なによりショートカットキーは使いだすと病み付きです。キーボードの環境設定でカスタマイズできるし。最近command+tabでアプリケーション変えること覚えました。…かなり初歩的かもでも便利。


映像は、やりたいな〜。絵も描けるようになりたい。映像…従兄弟が映像の専門に行っていたな〜教えてくれないかな。きいてみよう。

コーネリアス/映像

コーネリアスの、ライブDVDを閲覧中です。
ライブ版本編は見終わりました。3度目見直してるところ。
一度五十嵐、大津、友達、先輩とコピーバンドをしたことがありまして、
非常にシュールな感じになりながらもなかなか楽しかった記憶があります。
で、本人のライブは無駄が非常にない、映像と音楽の融合による"コンサート"でした。
映像と音楽の融合なんてものは昔から行われていることですし、今更新しい!って物でもないのですが、生で見る(一度ライブに行ったのです)と、それはそれは感動してしまうものです。
Corneliusのライブは、映像も音楽も欠かせないんだーという印象。
完成されている楽曲に映像をつけた、ではなく、楽曲+音楽で一つの作品になるといった感じ。
そういうのが面白いなぁと2年くらい前の夏に感じたわけです。
で、ライブDVDを買ったのでこれからいつでも見られるので非常にハッピーなのです。
ハッピー過ぎてこう、内容のあんまりない感想なんかをぐだぐだと書いてしまいましたごめんなさい。

PVもあれですね、もしくらんくらんが作るなら、あんまりメンバー映さないのがいいですね。シュールでかっこいいやつ。見てて面白いやつ。今年中に面白そうだから一つくらい作るのもありです。機材があつまれば。矢島とか映像覚えない?

最近はニコニコ動画が面白いです。これも映像。まぎれもなく映像。
投稿される楽曲にしろ、動画にしろ、1年前に見ていた頃よりレベルが段違いにあがっている気がするのです。
「職業:クリエイター」の人じゃなくてもこんだけ凄いもんが作れるんだなぁと思うと、非常に面白い。
楽しみながらもいつでも、切磋琢磨出来る環境っていうのはずっと続いてほしいなー。
ニコ動にしろマイスペースにしろ、WEBの恩恵を感じずにはいられない時代です。

さてさて、今から書く事は確定事項。引き延ばしはできるけども、伸ばしたくないのでブログに書いてしまいます。
2枚目のデモを製作します今月中に
でもあたらしい曲は出来そうなのがまだ1曲、作り始めたのが2曲。ハードスケジュールで製作します。
前の曲のリミックス、リテイクなんかも入れる予定です。
音質のクオリティも前回より上げます。約束します。全部俺がやります。和賀でした。

楽しみにしててください。

2009年5月26日

弘法

よく宅録の本とかに電源の環境を整えると良いと書いてあって、これって眉唾かなと半信半疑だったんですが、結構電源が大切なんだな〜と思う様になりました。

先日のモニターにしても、液晶にしても、電源のケーブルを替えただけで結構良くなるんだな〜と。特に液晶は初め目が痛くなっていたけれど、それが大分マシになった。そんなに良いパーツは使っていないけれど。きっとスタジオのアンプもケーブル替えたら結構よくなるんじゃないか?と思いつつまだ行動には移せていませんが…。

機材にも本当は頼らず「弘法筆を選ばず」で行きたいところなんですが、弘法ではないので、また弘法になるまでにはやっぱりそれなりに良い筆を使わなくてはいけないのだろうとは思いますので、その為にはちょっとの好奇心と工夫と投資は必要なのじゃあないだろうか、と思います。

それでも初めから弘法であることに憧れてしまうんですよね。でもそれって自分に期待しているようでいて、実は生まれながらの、つまり自分は何もしないで与えられた部分に期待するということだから、結局自分自身の行いにはあまり自信を持てていないということなんだろうな。少なくても自分で才能を口にする場合。

なんにしてもまずやってみないと。やってみればできる。と思って曲とか打ち込んでますよ。まあね、簡単に「ダセえ」とか言える人は沢山いるのだろうが、それに構っていてはそれだけで日が暮れてしまう〜。つまり人生終わってしまう。さいなら。

話が飛ぶな〜。

才能よりも度胸とかが欲しいと、そんな話です。多分。

2009年5月24日

レッスン

今日は、ベースレッスンなるものに行ってきました。体験だけだったんで無料だったんですが。今まで誰かにベースを診てもらうことはあまり無かったので新鮮な体験でした。

なんでレッスンを体験してみたいと思う様になったかというと、基礎がおろそかに思えたり、上達が遅いと感じたり、そういう不満からきていたんですが、一番はフレーズの乏しさだと思います。オリジナルやるにしてもソロを弾くにしてもフレーズの組み立てが全然ロジカルではなく、少ない手癖の組み合わせだったため、あまり広がらないところが不満だったんです。

で、講師の人に診てもらったのだけれど、自分のプレイを俯瞰するとこんな感じか、というのが良くわかりました。新鮮だった。

ただ先生とても適当。「あー、良いんじゃないの。」と言ってくださいました。

だけど、レッスンて高い…夏以降ライブの回数が増えたらお財布がキツくてそれどころではないかもしれません。うーん。

2009年5月19日

モニター

今日、モニタースピーカーというものを買いましたTASCAMのVL−A5という型版。傷モノで安かったのと、サンレコのレビューでちょっと怪しいくらい好評だったので、初心者だし騙されてみようということで購入しました。これまでもオーディオインターフェイスは持っていたのですが、スピーカーがなくヘッドフォンでしか音楽を聴いていなかったんです。


くらんでは和賀訓がエンジニアという役目を負っていまして、1stのCDを作った時にはレコーディングの準備から編集から全てやってくれました。そんな彼に触発されて、自分も楽曲を作りたい。ということで、とりあえず形から入る僕はスピーカーなどをこしらえてみたのでした。


で、元々楽器用のシールドは自作していたのですが、今回はスピーカーの電源ケーブルも作ってみようと思い、秋葉原で材料を買い作ってみました。楽器のシールドと異なり電源ケーブルはハンダ付けを必要としないということで、「きっと楽勝だ」とタカをくくっていたらコードが非常に固くて大苦戦でした。二本作るのに3時間くらいかかった…。


電源ケーブルを変えると、付属の物と比べて音域が広がったような気がしました。それと、意外と手こずったのが、スピーカー本体のボリュームとオーディオインターフェイスの音量の関係…。アンプはある程度出力を出した方が持ち味を活かせるのかと思っていましたが、逆にオーディオインターフェイスの音量をあまり絞りすぎると音があまり良くないということで、まあ、そんなことに気付くのに1時間くらいかかりました。評論家気取りですね、完全に素人まるだしです


まあ、これホントちゃんと使わんといかんな。形だけでも入ったのだから。ということで
DAWソフトを使えるように、曲を作ろう。




最近本当にお金遣いが荒いな〜。でも、実際にやってみないと本当になにも分からんからな〜。大変な思いも、経験もな。「の知り合いに日本で五番目に強い先輩いるもん」って言う状況は打破したいところです。


追記的な。こんな素人のレビューなんてもう参考にならないこと請負いなんですが、i Tunesで音楽を再生するときにアプリケーション側のボリュームは最大にしてオーディオインターフェイスで音量調節した方が音がすっきりする気がしたんですが、気のせいだろうか〜。

2009年5月16日

歌詞

良い歌詞をかける人って凄いと思うんです。
自分を曲を作ったりするのでたまに歌詞を書いたりしますが、これは素晴らしい!とか思えるようなものはなかなかかけません。

うちのバンドの歌詞は加藤ちゃんが考えています。非常に尊敬。
魚の森という曲の、「贅沢をばらまいた 逆さで飲み干した後に…」という歌詞があるんですけどこれが個人的に凄く印象深いと思うのです。
自画自賛バンドくらんくらんです。たまにはいいじゃない。

洋楽も凄く好きなのですが、普段曲を聴くときってあんまり歌詞の事考えないんです。でも日本語の歌だとどうやっても歌詞、言葉の響きが頭に残るものです。

で、歌詞を書いてるときって自分の語彙力の少なさに絶望するわけです。
なるべく簡単な韻を踏んでみたり、母音を合わせて書こうとは思っているのですがなかなか良い言葉が出てこなくて挫折したりだとか。
今からでもかっつり本読むべきだなぁ。やる事終わったら本を読もう。

そんな感じでもう朝だ、、寝よう。

2009年5月15日

配置換え

今日は昨日のリベンジで歯医者行ってきました。歯が欠けたと思っていたのは、歯石という、まあ歯ッカスの固まったやつがはがれ落ちただけでした。不潔不潔。ただ、歯医者の先生に「素晴らしい歯だ」と言っていただきました。そして、「はだけつよし」のCMを思い出しました。歯だけ良い。


で、歯医者に行くのに保険証がなかた、加えて国民健康保険滞納しているということで、立川市役所へ。住民票はまだ、立川。保険料を弟分と合わせて34000円支払ってきました。二年の滞納…。


で、夕方には帰って来たのですが、こう、溜まっていた仕事を片付けたノリで身の回りを整理したいということで、部屋の模様替え、いや配置換えを試みたんですね。今まさに作業途中なんですが、なんか、こう完全にツモってしまいました。


で、家具を動かせない、戻せない、足の踏み場ない。はひ、やりました、やってしまいました。これ、明日の朝までにはなんとかしたいな〜。布団の上も物で溢れ帰って寝ることも出来ん。つもった。

2009年5月14日

Logic Guitar Amp Pro

というプラグインが使っているDAWにあるのだけれども
これが凄い!
音がめちゃくちゃ良いのです。
Pod2.0より全然音良いかもしれないです。ってか良いです。
ただPodと比べるとミッドのふくよかさが若干足りない気もする。
けど歪みの質とかは全然プラグインの方が上かなぁ。

これから宅録するときはギターからオーディオインタフェースへ直になりそうです。
今度のくらんのレコはこいつと、アンプからマイキングとどっちも試して色々やってみたいなー。

しかし自分らと同じような人って沢山いるんだなーと思うとなんか負けてられんなぁと思う。
1日1曲作れるように努力しよう。

コロニーな生活プラス

五十嵐です。
最近はバンドの練習もなくアルバイトか飲みか気胸かの生活を送っています。
そんな生活を少しでも楽しくするために!
コロニーな生活をプラスしてみました。

http://pc.colopl.jp/pages/wl/welcome.html

こうやってブログや口コミで流行っていくんですねー。

就職活動中に初めてみたものの、計画性もなく建築などを行ったためフィールドがぐちゃぐちゃになってしまったので先々週ぐらいから新しいコロニーで再チャレンジ。
今回はなかなかよさげ。



しかしテーマがデフォルトのためさびしい・・・
ちなみに高校の時からの友達に紹介をしたところ



俺より進んでやがる・・・・


それはそうと最近くらんくらんは沢山のライブ出演依頼をいただいております。
ありがとうございます。
ですので夏からは月2,3ペースでライブができるのではないでしょうか。
しかしお金が・・・今のうちに貯金して踏んばるとしましょう。
毎月の家賃、光熱費・・・中でも一番高いのは酒代・・・・
ビールは高いので焼酎でも買ってしっぽり飲むとしますか。

それではごきげんよう!

2009年5月13日

歯が欠けた

昨日の夜、いきなり下の前歯の裏のへりが欠けてびっくりしました。矢島です。
ここまで歯だけは丈夫で生きてきたのに、こんなやって脆くも欠けてしまったのは非常にショック…で、歯が丈夫で人生で一度きりしか歯医者というものに行ったことが無かったので行きつけの歯医者もなく、今日は歯医者を探して行ってきました。まあ、休診日でした。明日こそは。


それと、生まれて初めてダニに喰われました…はい非常に凹みました。我が家はそんなに不潔だったのか、と。考えてみればゴールデンウィークの後半の長雨と角部屋で日がさんさんという条件下で増えたのかもしれません。本当にショック。そして、バルサンって有名だけど、あれ買うのって実は結構勇気がいることを知りました。「やだー、この人ダニに喰われたの?!観てあの腕のプツプツ、あれダニだよ〜、いやー不潔!!」という声が聴こえて来そうです。


ということで、出来れば経験したくなかったことが、立て続けに経験できたここ数日だったのです。


でも、それだけじゃあ無いです。初めての経験は。


我が家にあれがやってきたのです。絶対座標のあれが。なんで買ったかな〜WACOM。どうしても使って見たかったんですよ。使ってみたんですよ。セットでフォトショとペインタの廉価版付いて来たんですが、これは、超楽しい。でも、やっぱりリアルに描けないと駄目や…。WACOMて日本の会社なんですね〜。




音楽の方は、地道の曲をコピーしてみようと思いやってみているのですが、やっぱりJ−pop、アニソンは難しい。音の立ち上がりよりも、音の伸ばし方で雰囲気を付けていく感じっていうのは難しいな〜と感じます。「星間飛行」とかもね。音の長さを細部まで意識するとこれ結構難しい。

2009年5月12日

え、夏?夏なの!?それとも夏なの?!

最近は妙に暑いですねー東京!
うちは窓を開けると騒音になりかけるのでクーラーつけてます、わがです。
電気代が、、、

さてさて今週はひさびさにくらん練があるっぽいので楽しみです。
ですが私、先日キャッシュカードを無くして今新しいのがくるのが待っているのですが
所持金が底をついてきて大変まずい状態となっています。
お金がないって辛い、、

というわけでこういうときに聴きたい音楽はTokyo Sex DestructionのBlack Money。
お金繋がりで。
このバンドのLa Red Soul Comunnitteっていうアルバム、
全部ほとんど同じ曲に聞こえるんだけど、実に良いアルバムです。
勢いでとりあえずもっていってる感がたまらん。

あと最近Aphex Twinを聞き直してたらやっぱ素晴らしかったです。あいつは頭がおかしい!

2009年5月9日

Squarepusher

というアーティスト、本名はトーマスジェンキンソンというらしい、を恥ずかしながら今日初めて知ったのですが、これは、とてもハマってしまいそうな感じです。なんでも、ドリルンベースというものを開拓した人で、コーンウォール一派に分類されているらしい。うん、訳分からん。

wikipedia曰く、このジャンルは最近は下火らしいが、そんなんは関係ないよ。と。とりあえずこのリズムが凄い。攻める感じがたまらん。そして響きも奇麗な曲が多い。なにより、この人ベースの技術が半端ではない。指弾きの高速フレージングから、高速スラップから、フラメンコ奏法から、なんでもやってのける。しかもライブでもこの打ち込みに合わせてオンタイムで…。驚愕。

1stの時にはこれだけカッコいい曲と玄人なベース弾いていながら年齢21才くらいか、たまんね〜!!つくづく年齢って関係ないのね。現在、34歳にしては非常におでこが広い気がするが、凄い人だ〜!!!

ニコニコに非常に良い作業用BGMがあった。勝手に貼付けてごめんなさい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4132572

2009年5月5日

Xotic Tri-logic preamp

ゴールデンウィークは特にすることもなく、部屋の掃除や、定額給付金の書類などを書いて、あと自転車を組み立てたり、と結構のんびりとしたペースでの生活。


で、昨日は楽器のプリアンプなるものを求めて渋谷に繰り出してきたんです。
自分のベースBottom wave MB-5というベースにはFoderaという高いベースメーカーのプリアンプがついているのだけれど、なんかあまり使い勝手が良くない気がして外付けのプリアンプを買いに行ったのです。お目当てはXoticというメーカーのTri-logicプリアンプです。


ただ、他のものも試してみようと言うことで、Freedomというメーカーのものと、ベース弾く人であれば必ず知っていると言っても過言ではないsansampも試して来ましたよ。


…でも試すといっても、自分の楽器の弦が死にすぎて居て楽器店でめっちゃローファイな音しか出なかったので小さい音でこそこそと試奏しました。あれは、非常に恥ずかしい。
でも、そのショボさを味付けせず、そのまま恥ずかしい音を再生してくれたXoticのプリアンプを予定通り購入しました。Freedomはmid frequencyが自分には使いこなせず断念でした。
















それからスタジオPENTAで9V電池(DURACELLが350円!)を二つ買って、家に帰って、とりあえず弦を煮て(二回目)じっくりと試してみたのですが、使いやすそうです。宅録の時やスタジオでの音作りの時に便利だと思います。foderaのような音の遅さもノイズもそこまで感じません。割と原音に忠実とは言ってもやっぱりアクティブ。色づけはあります。これを活かしてドンシャリにしてスラップとかやると気持ちがいい。巧くなった気分。…くらんではこの先もスラップの曲は無いでしょうが。

追記的な。
購入後しばらく使ってみたのですが、ますます使いやすいな〜と実感します。gainとvolumeの使い分けによって音色を変えることができるのでこれは便利。パッシブを活かしてプリアンプで補正するのであれば、ゲインを高めにヴォリュームを絞り気味に、逆にアクティブ臭くしたいのであれば、ゲインを低めにボリュームを高めに。まあ、考えてみれば超当たり前のことなんですが、エフェクターちゅうもんを今まであまり使ってこなかったので、個人的には「そっかー」と納得してしまいました。このアクティブ臭い音がたまらん。

2009年5月4日

玉石混合

ニコ動ってまさに玉石混合だよなーと思います。



メロディラインって作るの難しいなーと思います。
大体、これで曲の善し悪しの大半が決まってしまうのだから。
でも一番楽しいところです。

ところで、logicでも簡単なロボ声、ケロケロボイス的な物が作れてしまう事が判明。
本当はAuto-tuneなんかを使って作るんだけれども、
vocal transformerでピッチを描いていくだとか、
Pitch Correctionで速度を最速にしてみるだとかでそれっぽいことが出来ちゃいました。
くらんくらんも時代の流れにのってロボ声デビュー、、、はないかな?

ちなみに音源ですがヴォーカルエフェクトはディレイとリバーヴしか使ってません。
色々試せるところではあるんだけれども、これからもボーカルの良さを生かしていきたいです。

もう少し曲が溜まったら次の音源へのレコーディングしようかな?

2009年5月2日

powers of ten

従兄弟が紹介してくれた『powers of ten』という映像作品がとてもおもしろかった。作ったのはイームズさんらしい。インテリアのデザインで非常に有名な。音楽もなんというか神秘的な感じで、10分間、ついつい見入ってしまった。


そいえば、今日初めてアンジェラアキの『手紙』という曲を聴いたのだけれど、合唱コンクールの課題曲とかにも選ばれるくらい良い曲ということなんだけれど、それもそうだ、これは完全に『Let it be』…。そしてBメロ以降はなんかフォークソングで聴いたことあるような。かぐや姫?両者の良いとこ取りで、結果的に全然良くない気がするな〜。たった5分間だったけど、最後まで聴けなかった…。

2009年4月30日

誕生日

今日は友達の誕生日会でした。彼は一浪しているから俺とタメ。つまり今年23歳になったということです。もう、23年も生きてきたのだな〜と自分の誕生日でもないのになんか感慨に耽ってしまった。

本当に高校時代から今までが一瞬過ぎてあっという間に20代も半ば。これは、焦るな。うん焦る。でも何で焦るかって時間を持て余しているから焦る。余裕があるから不安なんだな〜。23年の経験からそういうパターンだろ〜なと思いました。

2009年4月29日

音楽聴く

音楽のCDを借りるのはいいものの、なかなか全曲聴くことはなく、始めの何曲かを聴いてその後あまり聴かれない音源が結構あって、今日はそんな音源を聴いていました。

なかでもThe Temptationsっていうモータウンのグループがかっこ良くて痺れました。なんというかリフリフリフで曲が進むんですが、これが次第にグルーヴとなっていく感じが凄いな〜と聴いていて思います。それと所々に入るホーンとストリングスもカッコいい。今時の音楽の元ネタが満載な感じです。

それと、やっぱりMacのfront rowの音が個人的にはとても好きです。それに対して我が家のオーディオインターフェイスは…。のっぺり、サラサラ。うーん。何が違うってクラシックを聴いた時に全然違う…なんでか〜?Mac単体の方がホールで鳴らした時の箱鳴りや音が切れた後の余韻とかが、とても奇麗に鳴る気がするんですよね〜。…クラシックと言っても「アシタカせっき」だけど。それでもチェコフィルだ。


それと今日は、漫画を読んだりしてました。最近読んでいるのは「タビと道づれ」という漫画。いい台詞がちょいちょい出て来て好きです。その流れで久しぶりに「ARIA」も全巻読み直してしまいました。こちらもすごーくいい漫画。やはりいい台詞が多い。漫画好きなんですが、何が好きかってやっぱりこの台詞が好きなんだと思います。友情努力勝利もいいけれど。

2009年4月27日

弾けない楽器

ワガです。
宅録をしてると前回書きましたが、自分で弾けるっていえるのはギターくらいなものです。
あとベースとかドラムもかじってはみましたがまだまだ。
ピアノが弾けたらなぁ、と思うことが山ほどあります。今年こそ覚えたい。

で、弾けない楽器。
DTMってやつをやってると弾けない楽器でも使いたくなるものです。
でも弾けないので実際に弾いて録る事はできない、そこで打ち込むわけです。
色々、この楽器はこうやってやる!みたいな打ち込み指南書が出てますが、殆ど読んだことはありません。でも一応本物には敵わなくとも打ち込んでみたりします。
そんときに大事だなぁって思うのは、なりきることだと思ってます。
完全になりきって脳内で演奏してる気分になることでなんとなくフレーズが出てきたりします。
多分自分の聞いたことのある曲から山ほどアイデアはもらってると思いますがw

このなりきることって結構大事だなーと最近思います。
要は自分の気分をどっか狙ったところにもっていくこと。
それで結構色々思いつかなかったことやできそーにないことが出来るから不思議なもんです。

でも今年はやっぱりピアノを弾けるようになりたい。

2009年4月25日

機材

ここ数日引きこもり状態です。いや、いままでも引きこもっていたけれど、今は「咳喘息」なるものを患っているため、あまり長時間外出するとしんどい。薬は飲んでいるんだけど。
今日は意を決して外に出たのですが、途中発作的に咳が止まらなくなりしんどかったです。喘息持ちではないのですが、喘息の人の気持ちが少し分かった感じです。すげーしんどい。あ、矢島です。


で、何をしに出かけたかというと、特に目的もなく、楽器屋を回っていただけなんです。、楽器屋は相当に好きな場所で時間があればすぐに行ってしまいます。前回の日記でも書いたけれど、楽器を眺めているのが本当に好き。


ただ、いまさらながら思うのは、なんつーか、何かとお金がかかるのね、楽器をやると。今日楽器屋さんでDIについて相談していたらそう思った。2万〜6万くらいして、これ学生には高い。ベース周りだけでも本体、アンプヘッド、キャビ、DI、シールド、エフェクター…それぞれ揃えようと思ったら大変ですよ。しかもとりあえず揃っていれば良いと言う訳にはいかなくて、「最良の組み合わせ」とかを探してしまうんですよね。


機材なんて拘らなければ良い物の、やっぱり良い物は良かったりするから、拘りだすと際限ない。これは怖い。オーディオマニアのおっちゃんとかの心境も容易に理解できます。


この理想を追い求める精神がオタクの元なんだろうな。どこまでも理想を追い求めたり、理想を投影し続けることでオタクが形成されていくんだろうな〜なんてぼんやり思いました。非常に素敵な事なんですけどね、どっかに理想郷があると思いそれを追い求めることは。ただ、「これこそが自分の追い求めて来た音だ!」なんて思って来たものが二秒で崩れ去るのは、すげーリアルだな〜と思うんですよ。


それを受け入れた上で楽しくやりたいけれど、時々見失ってしまいそうにはなったりします。これを受け入れなかったり、そもそも結論を出す事が出来ないと、俗世になじめないガチヲタになってしまうんだろ〜な。という訳で僕は分別のあるオタクになりたいな、とそんな風に思ったのです。

うーん、でも電車オタクや、建築オタクは少し性質が違う気がするよな〜。音楽マニアと音響マニアの違いのような。

2009年4月23日

たくろく

我が家には簡単な宅録機材があるのですが、宅録って実際どこまでいけるのかってのが凄い楽しいのです。
どこまで所謂、プロの音に近づけるかっていうのがあって毎回それに挑んでます。
実際のところ機材やらプラグインエフェクターの違い等もあり、うちにある安価な機材ではそこに辿り着くのはかなり大変なのですが、それでもせめてミキシングのバランスと定位、そしてコンプの使い方はプロ顔負け!と言われるくらいになりたいものです。

で、

楽曲制作においてキモなのは間違いなくコンプレッサーだと思います。
音色から音圧まで何でもこいつが変えてくれるし、その分難しいエフェクターなんですが、その分こっちが狙ってる音を出してくれた瞬間の感動もひとしおだったり。
で、マスタリングの際にもコンプレッサーはもちろんかけるのですが、Logic付属のコンプ、リミッターだとどうも天井が見える感じの音になってしまうのが非常に悲しいのです。
そこで、今年の早い段階でソニーオックスフォードかどこかのマスタリングプラグインを調達しようと考えてます。
WAVESはちょっと高すぎて手がでないので、、、
どんな音の変化がおきるのか非常に楽しみです。

というわけでコンプは奥が深くて最高なエフェクターなんだよというお話でした。

ギターをパコパコさせるだけのエフェクターでしょ?とか
スラップのときにとりあえずかけとくやつだよね?とか
それももちろんだけど、それだけじゃないんだーってね。

くらんくらんの新曲作りを今日はやったんだけど、
今回のは今までとちょっと違う感じでかなりかっこいいかも。

2009年4月22日

デジマート

自分はベースを弾くのも大好きなんですが、楽器を眺めるのはもっと好きと言えるくらい、ギターやベースフェチです。だからリットーミュージックの運営するデジマートhttp://www.digimart.net/pub_gk_list.do?c1=1&c2=13というサイトが好きで好きでしょうがない。一日5〜10回は余裕で観ております。ギターも好きだけど、ベースが好き。なんて奇麗なんだろうか。


ギターに比べて、エレキベースという楽器は未完成だと思うんですよね。ギターに比べて形やスペックが実に多様。4弦〜7弦とかまであって、フレットの数も20〜多いものだと30近くある。なによりフレットが無いベースもある。僕のベースも5弦21フレットなので、フェンダースタイルの4弦20フレットから言えばちょっと個性的。形はジャズベを踏襲しているけれど。


で、そんなベースを眺めつつ、どんな音がするのか想像したりして、妄想にふけってしまいますね。きっと将来お金が稼げる人になれたとしたらボーナスとかでベース買っちゃうんでしょう。


もちろん、気になったものは楽器屋さんに行って試奏したりします。最近とても驚きだったのはFUJIGEN。10万円くらいの楽器なんだけど、5弦の音程感も非常に良い。立ち上がりも早い。パッシブなのに音量バランスが非常に良い等、とても良いベースです。


自分ももう5弦ベースを弾き始めて7年くらいになるのですが、当時と比べて5弦を鳴らしやすい楽器が非常に増えたと思うのです。弦のテンションを稼ぐために35インチのベースとかも多いのですが、34インチでも5弦はしっかり鳴るものが多い。楽器工房も日々進歩しているのだな〜すごいな。五弦始める人の敷居は非常に低くなっているのでしょう。


もちろん楽器の進歩と五弦を使った楽曲の増加は比例関係にあるはずです。今日CDが発売になった「けいおん!」のOP『kagayake girls』、フルバージョンだとしっかり下のDの音まで入っています。その前にEの解放弦を絡めたフレーズがあるので、これは4弦ドロップDではなくて5弦ベースで録音されていると思うのです。


ニコニコに投稿しようと考えていた4弦プレイヤーは少し困りますよね。てか澪ちゃんのフレーズが全体的に難しすぎですね〜。近いうちにバンドでカバーしたいぜ。くらんの方々よろしくお願いします。…あ、むぎちゃんがいない。

2009年4月20日

3.3.7ビョーシ!!

という、ちょっと前にマガジンでやっていた漫画を大人買いして、まあ、古本ですが読んでます。内容はなんつーかドタバタというかなんですが、結構好きです。


何がいいかってこの作者の久保ミツロウ氏(女性)の書く女の子が非常にかわいいらしいと思うんです。あからさまにかわいくなくてもなんか、魅力のある女性キャラっていると思うんですよね。他には藤田和日郎さんの書く漫画の女の子がかわいらしいと思うんですよ。わかりませんかね?わかりませんね。


今日は非常にどーでも良い日記ですね。



2009年4月19日

春だからでしょうか
最近眠気が異常です
朝も起きられません
明日はバンド練です
起きなければまずい
今日は早めに寝ます

和賀でした

2009年4月17日

ベースの場合弦の値段って結構バカにならなくて、しかも自分のベースは5弦あるので通常の4弦よりも値段がさらに1000円くらいは高かったりします。


弦といってもピンキリで高いと一セット7000円以上しちゃいます。自分の使っているのはR.COCCOというブランドのステンレス弦、値段は4000円くらい。


で、それくらいお金をお払っても毎日弾いていると次第に弦が汚れて倍音やサステインが無くなってくるのです。自分の場合1、2週間でそうなってしまう。4000円が1、2週間…。


今の弦は張ってから一月が経過し、大分音がのびなくなっていました。そこで今回初めて弦を煮るという行為に及んだのです。これは、結構メジャーな手法で自分も知ってはいたけれどなかなかやる気が起きなかった。


で大きい鍋に突っ込んで煮てみたんですが、結論から言えば成果があった。弦が復活したと言えます。凄く良い音。嬉しい。ステンレス弦て張った直後はギンギンな音がするんですが、それが少し馴染んで一番気持ちの良い音になった、正にそのときの音色が復活した感じです。これは嬉しい。


ジャコは新品のロトサウンドの弦を一度煮てから張っていたそうで、先人の知恵はやっぱり効果あるんだ、と今回身を以て体感した次第です。

ぽっど

普段ギターを録音するときはLine6のPod2.0を使っています。
クリーンは非常に絶好調な音がするんだけれども、
歪みでいい音が作れない!コードを鳴らしたときにグシャーとなるんですが
その音が非常に良くなくて困ります。
単音だといい音になるのにね。そこらへんをこう、研究したいなぁ。
でも今度音源とるときはギターはアンプからの音を録りたいかも。

ところで初音ミクの音源にギターロックって合うのかしら?
また新しい音源を作りはじめたのはいいけど、なんか違う気もする。
エレクトロっぽくかえちゃおうかなぁ

2009年4月16日

どうも、大津です。

ここで日記を書くということは、メンバーに対して生存を確認してもらうためでもあるのです。
一体何をしているのか?
大まかに答えるなら、今週は3日中2日、学校に行ってるって具合です。
授業も楽な授業とか言ってられないので、ちゃんと出席して、確実に単位とれるようにしないと。

さらに、僕は5月から試験があるので、一発目で受からないと、バンドに支障をきたすおそれがある。
だから、さっさと終わらせたいんですが、どうなるんでしょう。
とりあえず、自分へのハードルは下げたくないなと常々思ってきました。
つまり、状況を周囲に公言してこなかった。
根拠ないですが、早く終わらせます。

FFXのオメガ遺跡のBGMはやばい。

エウレカ

今日はエウレカセブンのサントラ借りました。
4期分ということでOP、EDで8曲あるんですが、これが全部良い。


でもAmazonでみると価格がおかしいことになっている。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E8%A9%A9%E7%AF%87%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3-COMPLETE-BEST-DVD%E4%BB%98-TV%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B000EXZKNA/ref=pd_sim_m_2
生産数が少ないのかな〜プレミアついていて凄い…。


音や匂いってそのときの感覚をダイレクトに呼び起こしますよね〜。これ聴くとエウレカ観ていたとき、大学二年生だった時のことを思い出します。


ちなみに、中田ヤスタカのユニットCOLTEMONIKHA聴くと『ハチミツとクローバー』と…『HELLSING』を思い出すんですよね〜!!これ聴きながら読んでいました。お腹壊しそうですね。『ヘルシング』も連載終わってしまいましたね〜!ルークとヤンが大好きでした僕は。



しかし、こうやってちょっと昔のことを思い出すと、本当に月日が経つのは早いですね。この二年で自分も大分変わった。「あの頃の自分ではいられない」とか少し詩人になってしまいます。うーん、無常観。日本橋ヨヲコが「みんな変われるってことよ。」と言っておったが、そのとうりだろうな。はい、「G戦」までの超絶青い日本橋ヨヲコがとても好きです。


なんか漫画ばかり読んでいる人みたいですね。漫画大好きで、しかもすぐに感化される矢島でした。


2009年4月15日

書くチャンスや!

というわけで五十嵐です。
誰も書いていないので書きます。
しめしめ

くらんくらんは最近活動を再開し週1では集まれています。
和賀が集まるよーといわないと集まろうとしない私たちですが
なんとか集まっています。

そうそう
くらんくらんメンバーは時間にルーズです。
毎スタジオ誰かしらは遅刻します。
でも和賀とかとちゃんは遅刻しないんですよね。
朝スタジオ(10時)が多いので仕方がない。
10時で朝ではないか?
遅刻しないよう心がけてはいるのですが・・・つい、ね。

それで最近のスタジオではブログにもあるように新曲つくり。
これがなかなかいい。
しかし相変わらず引き算が少ないので考えていかなければ。

さてこのブログには何を書けばいいのか・・・
バンドのこと?それ以外でも?

バンド以外のことを書くとすると、
今日リクルートの面接にいってきました。就活の本丸や。
感想。
リクルートを受ける人は比較的ナンパしている人が多い。気がする。
なんでやろね。

最近はまっているものは
http://www.gamedesign.jp/flash/mahjong/mahjong.html
対面が毎回強いのはデフォ?

オチはありませんが今日はこのへんで。
おやすみなさい。

2009年4月13日

donna lee

donna leeと言われて、ベースを弾いている僕はまずジャコさんが出て来てしまうのですが、本家を聴いたことがありませんでした。全然想像していたのと違うコードの響きなんだけど、とてもカッコいい。こんなおっさん羨ましい。



今日はくらんのスタジオでした。がっつり遅刻しました。すみません。
でも、新しい曲が大分見えて来た感じでこれはとても嬉しい。


曲作りって便秘みたいなもんだと思うんですよね。
うんこ食べてる時にカレーの話してごめんなさい。
いや、でもこの曲ができる時は本当に意外とあっさり気持ちよくでるんです。
でない時には、まあ具合悪い。


くらんの場合、歌がのってからボツにする曲が少なく、最初のアルバムに入っている4曲は、最初に作った4曲でもあります。今作っているのは…6曲目?決して多作なバンドではないのですが、一曲一曲丁寧に作っているつもりなので、多くの人に聴いていただければそれだけで天にも上る気持ちです。


では。

2009年4月12日

明日日曜も練習!やるよー超やるよー。
おきれるか心配。

でも遅刻は出来ないから頑張るよーちょうがんばるよー

2009年4月11日

今年は

くらんくらんやりますよー夏からライブかっつり。
みんな飽きるくらいライブやるからねー飽きさせないけど!!

日曜は久々に3時間リハスタということで気合いはいりますぜー


しかしけいおん面白い澪ちゃん!

2009年4月9日

演奏してみた

ニコニコ動画で演奏してみたっていうタグがあって、まあ自分の好きな曲を実際に演奏してみるっていうそのまんまの主旨の動画なんですが…これ巧い人から下手な人までかなり幅広いんです。


で、実際にやってみようと思うとこれが難しい。レコーディングの時よりも難しいんじゃないかってくらい難しいです。ってことはあの動画で巧いと思える人はどれほど高レベルなんだろうか。実際オケに混じってしまうとそんなに違和感なくても自分の弾いている楽器のボリュームだけ上げると結構アラが目立ちます。

でも、これは良い練習になる。そのうちあげられるようになりたい。


毎日こんな遅くまで起きていると変な時間にお腹がすきます。それでついついカップ麺。
今日は『カップスター』の辛いやつを買ってみました。


で、フタをあけると
















いきなり「はずれ」って目に飛び込んでくるんです。


「はぁ?」


と思って表を見返すと「浅尾美和のクオカード3000円分1000名さまにプレゼント」って書いてあるんですよね。

「なんで浅尾美和なんだよ!別に欲しくねーよ、ばーか、ばーか!」

と思わず突っ込んでしまいました。


でも、フタ開けた瞬間「はずれ」って目に飛び込んでくるこのキャンペーンってどうなんでしょうね。だって「あたり」って書いてある人1000人しかいないのに。せっかく買ったのに損した気分だわ!ついでに味も「はずれ」だったから余計に凹んだわ。


なんでかな〜なんかお祈りメール貰った時と似たような心境になるわ。

りすぱら

こう、今この時期にこの年になってハチミツとクローバーを読み返すと
なんだか妙に感慨深いなーと思ってしまいます。
多分オレンジデイズを見てた人も見返すとそうなるのかもしれない。

さてさてリストランテパラディーゾが始まるよ。

2009年4月8日

確かに何気に一ヶ月続いているのね

このまま更新しようー。はい、和賀です。

個人的に、春はCymbalsの季節です。
春、特に4月ってなんとなくウキウキな気分なので
軽快な曲は非常に心地よいのです。

RALLY、My Brave Face、Do You Believe in Magic?
あたりの、ちょっと駆け出したくなるテンポが春っぽくて好きです。

ベードラ、歌はもちろん、意外とノイジーでラフな感じのギターがかっこよい。
ついでにいうと、RALLYの「君の口ずさむお決まりのメロディ」
この歌詞がなんかずるい。耳障りが良くて頭に残る、良い歌詞だなぁと思います。

渋谷系っていう言葉は一度廃れて、去年か一昨年くらいからリバイバルしてるみたいです。
少し体質も変わってしまった気はするけど、こういう音楽はずっと残ってほしいなぁと思います。

しかし春だなぁ。あったかくて、いい感じです。

2009年4月6日

毎度

この日記もほぼ毎日更新されてきていい感じですね。一月前の日記を読むと自分やバンドの事が俯瞰風景できていいかと思います。


1週間くらい続くと、これは続けなくてはという気持ちになってくるのです。ただし、自分が更新しなくても他のメンバーが更新してくれれば問題は無い。ということで、この時間になると誰か書いてないかな〜?って探るんです。誰も書く気配がなかったら自分が書こう、という非常に消極的な発想。


まあ、最近は矢島矢島和賀和賀矢島和賀矢島矢島…五十嵐…。くらいなペースなので和賀君と僕の心理戦なのです。あ、僕は矢島です。


くらんのメンバー同士での呼び方。気付いてみれば僕は割かし他人行儀な感じで、いがちんを除き、「おおつくん」「かとーさん」「わがくん」と未だにくん付けしてます。…別に敬っているわけじゃないんだからね!って感じなんですが。


あぁ、今日はなんについて書こうか。


あ、桜が大分良い頃合いですね。今日は総武線にのったけど外堀の風景は最高に奇麗でした。花見したいな、花見。


それと、ここ二週間くらい首の痛みがとれません。痛覚残留。今までに味わったことのない痛みがこんなに長く続いていて不安です。


この時期になると楽器のコンディションが変わってきます。ネック調整とか簡単なことは自分でやりますが、もう楽器を購入してから一年が経つのでそろそろメンテナンスにだそうかな、なんて考えております。


今の楽器と出会った一年前を振り返ると、当時は完璧だと思っていた楽器の悪いところも見えてきた感じですが、楽器が変わってから間違いなく上達はしたなと感じます。今年もよろしくお願いしたい。

模倣

ポップソングしかり、音楽といっても日常で耳にするものは、どれも少なからず模倣が入っているもんだと思います。ただ、「あーあるある!」っていう曲でも元ネタが見つけられない。そういう曲はプロの犯行によってうみだされているのだと感じます。菅野よう子さんの金の小手先しかり。


自分としては、このくらんくらんと言うバンド、割りと音楽の嗜好がバラバラなので合奏するまでどんな音楽になるのか分からない楽しさがあると思います。音楽の嗜好が異なるのにお互いに認め合うというのは、これ実はなかなか難しいバランスなのかな〜とか思ってみたり。これまで作ってきた4曲はいづれも他のパートのフレーズに対する干渉はほとんどなかったと言えます。うん、今もほとんどない。


そういう状況で生まれる曲というのは多分ミクスチャーというか、あまり型にハマらないものだと思うんですよね。例えば「魚の森」という曲はサウンドはシューゲイザーなんだけど、歌メロははっきりしたP-jpop的なメロディだったりして、このバランスというのは割りときわどいながらもオリジナリティもあるかな〜と手前味噌ながら思うのです。小手先ではないけれど一つの方法論として。



そんなバンドも今は新しい曲を制作中。6月以降のライブでは2、3曲新しい曲もできているのでは、と考えています。曲のネタをもっていき、それがスタジオでいったん自分の手を離れバンドの曲になっていく行程、これはなかなかやめられまへんな〜と思います。


矢島でした。

2009年4月5日

ポップソング

ポップソングって、それっぽいものは簡単に作れてしまうんだけど、何年も歌い継がれるような名曲と、それっぽいものには大きな隔たりがあるとつくづく感じます。

それっぽいコード進行、それっぽいメロディライン、それっぽいアレンジ。

そういうものは確かに存在していて、そのフォームに則って作ったような曲も沢山あります。
ですが、皆の記憶に残る名曲達は、そのフォームから外れていたとしてもポップソングとしての役割からは外れていない、とそう感じます。
聞く人=大衆、すなわち大勢の人々に受け入れられる曲を、
自分のやりたいことを詰め込みながらも作り上げてしまう。
それは凄いことだなぁとしみじみ思ってしまいます。

そういうことがいつか出来るようになりたい、なんて。




しかし音楽は罪だなぁ。
こんなに面白いもの、多分この世界の何処を探したって絶対に見つからないと思う。
うん、音楽は素晴らしい。


なんて青臭く語る人物は和賀でした。

2009年4月4日

けいおん

今期は「けいおん!」ってアニメやっているんです。楽しみ。
とりあえずオープニングだけようつべで見たんですが、これは期待できそうな気配が。

なにが凄いってフレーズとおりに動く指の動画が凄い!!
これって凄い難しかったんじゃないかな。

1分5秒くらいからのベース。「ん・んっぱ・んパんー」ってフレーズをちゃんとそれ通りに弾いているんですよね〜。オクターブフレーズ弾いておるんですよ。これは長門さんの速弾きとは大違いや〜。

バンド物で楽器の描写が雑とか、スポーツ物でフォームが雑とかって結構気になってしまうんですが、今回は凄いな〜感動してしまった。

矢島でした。

2009年4月3日

本屋

の女性店員は何でお団子頭でグレーのパーカーに黒いエプロン、ダメージジーンズにコンバースなんだろう?その率が異様に高い気がする。そんなことを考えていると夜も眠れないのです。矢島です。


なんでそんな事が気になるかというと、最近気になっている「ベイビーステップ」、人気なのか全巻揃えるのに新宿の本屋を7店はしごしてしまったためです。こんなに本屋三昧は今まであまりない。漫画のほうは、今年売れたりするんじゃないか?!というか打ち切りにならんで!!と切に願っています。




いや、実は本当に気になるのはそんなことではないです。


本屋さんにいくとつい立ち読みしてしまうんですが、村上龍の「無趣味のすすめ」という本が目にとまり、少し立ち読みしてみました。最初のページと目次だけ。


だから、本全体で何が言いたいのかを理解はしていないし、また理解したいという強い欲求もないです。ただ、見たのはキーワードだけ。つまりこの先の文章で村上龍の思想は全く反映されていないかもしれない。


ただ、そこから「趣味」ってどういうものかな〜と改めて考えてみるきっかけにはなりました。そして、趣味とは自由なようでなんとも窮屈だな〜、とそんなふうに思いました。



「バンドでプロ目指してるの〜?」

「いや、バンドは趣味だよ。」



って結構楽器始めてからリアルに100回近く言われたり、もしくはそういうシチュエーションに出くわしているのではないか、と思います。まあ、自分の場合は謙遜というか、遠慮というか、そんな思いでその気はないと伝えるのですが。だから、プロ目指してると言えてしまう人に対して、尊敬と、軽蔑が入り交じったような、どちらにせよ自分からは遠い存在だと思っていました。


どっちにしても、現状はただのバンドマンに変わりはないんです。どう答えようとも。「いや、プロ目指してる。」って言っても現状はただのバンドマン。まだプロではない。


ただ、やっぱり「これは趣味なんだよね」って定義した時点で、やる気は落ちる。自分的に。遊びと同列だから。


そこで、仮に「俺プロ目指してる。」と口だけでも言ってみるとどうだろう。その発言にリスクは無いが、少しやる気が出てくる。実際プロに近づくにはどうすれば良いのかを考え始める。つまり、思った時点で実際ほんの少しは近づいているんではないかしら。


「趣味」とした場合、半分目的は達成されているので工夫は生まれにくい。生まれても、所詮オナニーどまり。どうしたら自分が気持ちよくなれるか考えるだけで、そこから視野が広がらずに終わってしまう気がする。オナニーの延長のようなバンドもたくさんあるのは承知だけれど。


この意識の差は、実は非常に大きいんじゃないかしら?と思う。プロを目指すその心意気自体には、リスクはないんではないかな〜。それを行動に移す過程でリスクが生じるかもしれないけれど。


これは楽器以外にも、何にでも言えるだろうな〜。


「楽器はさ〜、ま、趣味なんだけど。友達と一緒に楽しくやってたらいつの間にかプロになっちゃってたわけ。」的な阿呆な妄想もなきにしもあらず、なんかバンドを趣味と定義付け、その枠内で申し訳程度に楽器を弾いているのは、リスク回避のようでいていろいろ効率悪いし、逆に結構リスクあるんじゃないかと思い至った次第です。



よし、とりあえず俺はプロを目指そう。あ、俺とは矢島です。今更。



本気でそう思うと、それだけでビビるんね〜!なにくそ〜、負けね〜!!


まずは基礎練や。

はじめて

一人で横浜に行ったんだけど
駅らしき建物を出るのに15分かかってそこから立ち往生10分という愚行。
どこまでいってもさー東口はなんかレストラン街?みたいな建物で
ようやく外だ!と思ったらそごうが待ち受けてるし、
西口は出口まで遠いし、もう恐るべし横浜

一人で中華街にいってみたもののなんかカオスだし建物多すぎて困惑
石川町〜関内までぶらりと歩いて馬車道の位置確認して帰宅

今度の横浜はもっと実りの多いものにしたいなー


そして今ポップソングをこっそり一人でつくってるんだけど
ストリングスとか面白い。
ギターソロは難しい。
くらんくらんにギターソロは今のところありません。

わがでした

2009年4月2日

つばさ

婆ちゃんの家に居候するようになってから、朝ちゃんと起きた日はNHKの連ドラを見る。昼は再放送も見る。今やっているのは「つばさ」というタイトルですよね。多部未華子ってあまりかわいくないよね。


で、その中で出ている中村梅雀という歌舞伎役者さん、実はベースが半端ではなく巧い。

演技も出来て、演奏も巧いってこれは、凄い!禿げていても、かわいい、お方。演奏後foderaのインヤンベースを後ろのアナウンサーにヒョイと手渡す心意気も凄い。公式サイトでも楽器オタクぶりがいかんなく発揮されています。http://www.baijaku.com/instruments.htm

2009年4月1日

マガジン

マガジン派か?と問われれば、ジャンプ派でしょう。ただ、最近、密かにマガジンがアツいのではないかと思い始めている、矢島です。


ジャンプのような血の気の多さは無い気がするんですが、少年向けなスポコンや恋愛模様が結構好きで、そのツボをついてくるのはマガジンなんです。


中でも『baby steps』という漫画は、自分の中ではアツい。
週刊漫画は単行本になるのが早いし、ちょっと集めてみようかと思っています。


あとはね、『スマッシュ』これは、もう恋愛模様がベタ過ぎて良い。バドミントン漫画なのにバドと恋愛が1:1。これはこれで良い。だがこれは買いたくはならない。


今日はサンデーとマガジンの発売日ですね。明日はヤンジャンとモーニング、金曜はヤングアニマルとコミックバンチ、で、月曜はジャンプとヤンマガとスピリッツ。火曜はイブニング。立ち読みばかりです。さーせん。

2009年3月30日

同窓会

昨日は高校の同窓会でした。男の子は垢抜け、女の子はかわいくなるなか、会う人9割に第一声で「太った?」と言われてしまいました。矢島です。高校時代から10キロ増えたからな〜。みんな良いところに就職していたな〜!!もう4月から社会人。やばいよな〜もう同世代の人間は8割くらいは社会人なのではないかしら。僕は来年も大学生です。矢島です。



昔の友達のことを考えていたら、中学の時にバンド組んでいた子を思い出しました。ドラムがめっちゃ巧かった。中学二年生がDEEP PURPLEのBURNを完コピですよ?未だに凄いと思う。ピアノも巧かったからキーボソロも弾けた。英才教育というやつです。猪俣猛という人にドラム習っていた。

僕は中学から楽器を始めて当時は初心者だったので、同じバンドで大分しごいてもらいました。



でも、彼は高校以降楽器を辞めてしまうんですよね〜。スポーツドクターを目指して。続けていたら、実力は間違いなくプロ級であったろうに。


で、かたや僕は彼にバンドの楽しさを教えてもらってから未だに楽器を続けもう10年目です。大して巧くはならないけれど。人生いろいろだとしみじみ思います。


明日からもう4月ですね〜。今年1年はバンド頑張れる年だ。もちろん来年以降も続けたいが。頑張りたいな〜。嘘ではないです。

ぶっだま

しーん。


巷でこっそりはやってるという設定のあの仏陀マシーン。
誰でも気軽にお経的なものが聞けるというスーパーお手軽アンビエントマシーン。
その心地よいブッダサウンドがなんとPCでも気軽にきけちゃったりして。
そんな夢みたいなサイトが上のbuddha playerのサイト。

小さな音でかけながら涅槃の境地へ辿り着くもよし、
爆音でお経トランスするのもよし。
素敵な素敵なサイトです。ぜひご覧に。

今日は久々のくらんスタでした。久々過ぎてやばかった!
感覚を、取り戻す。ぞい。

和賀でしたー。

2009年3月29日

ちはやふる

ええ、今日は漫画を買いまして。「ちはやふる」という漫画。最近話題ですね。はい、話題に便乗しました。矢島です。


この漫画、まーーーじで面白い!!!


大層なこと言えた義理ではないですが、作者が命懸けている漫画の気配がします。決してプラシーボ効果ではなく!信じていただきたい。強いメッセージ性をもった作品はよくあるのですが、命懸けている様が垣間みれる作品はあまりありませんぜ。
これは個人的には「G戦場へヴンズドア」以来の感覚。
コマ割りや台詞の訴え方が強くて読んでいて喰われそうになります。
良い漫画に出会えて感謝だ。しかも連載中。今後楽しみ。


G戦の作者の日本橋ヨヲコさんはその前にも「プラスチック解体高校」「極東学園天国」いづれも打ち切りになっていてG戦も駄目だったら漫画家辞めようと考えていたとどっかできいた。

「ちはやふる」の作者さんも盗作疑惑かなんかで一回干されて、再スタートのチャンスを与えられた作品…らしい。


こういう土壇場での力というのは凄まじいものなんだろうな〜、安全地帯から眺めている俺には分からん。だが、一度の人生、こんな感覚味わえたら幸せなんだろうな。




「青春全部懸けたって強くなれない?懸けてから言いなさい。」




沁みる〜。

2009年3月28日

ビバップ

小学生の時リアルタイムで観たアニメ、印象に残っているのは機動戦艦ナデシコとカウボーイビバップです。矢島です。ビバップはポケモンショックの影響で13話しか放送されなかったそうだが、そんな大人の事情を当時は知らず、ただ印象深いアニメでした。あ、サンライズが作っているんですよね、ビバップ。ガンダムからケロロ軍曹から、幅広い。


そんなビバップのテレビ最終回は「よせあつめブルース」というタイトルなんですが、実はこれが一番面白いのでは、と思ってしまう。それで最後に流れるのがこの曲なんです。シャカゾンビ。この曲結構すき。

昔、ストリート系ファッション誌にBIG-Oという巨漢が出ていることがあって、見た目全然かっこ良くないのになんで?!って思っていたらこのシャカゾンビのMCだったみたいですね。全然知らなかった、その辺の大人の事情。

2009年3月26日

Rainy Green Grass

こんばんは和賀です。
久々に聞いたmondialitoがなんだか無性に心地よくて、
感動してしまったのでブログを書いてしまいます。
表題曲は Rainy Green Grassという曲。




これはアコースティックバージョンだけれども良いです。
フランス語の歌が多いのだけれども、この初期の曲は英語だったりします。

非常によいゆにっと。

最近は春がくるんだなぁとしみじみ感じます。
春は変化の季節。
んでも変わってゆくことは悲しいことじゃぁないって
そう分かっていれば変わってゆくことも受け入れて、
新しい、いろんな出会いを楽しみにすることができるんでしょう、多分。

なんだかメランコリック

卒業

今日は、大学の4年生が卒業ということで、飲み会でした!
この前大学入ったばかりなのに、もう4年になってしまう。最高学年。焦る。


ちょっと月日が経つのが早すぎますよね、最近。
スラムダンクで言えば、桜木がバスケ始めてから山王戦までが4ヶ月くらい。フィクションとはいえ、恐ろしい濃度だ。濃度が欲しい濃度が。日々に濃度を!


任天堂の岩田聡社長が、「人は見返りがあるから頑張れる」と言っていたけれど、つまり言い換えれば、「自分にとっての見返りを考えるところから目標が生まれる」のだ、というのは、至極当たり前ですが少し発見でした。目標が立てられない人間なので。人生行き当たりばったりもいいけれど、それは一つの手段として、何か見返りを求めて、ちょっと具体的に目標を立て行動したいと思いました。

2009年3月24日

CD買う

昨日は少しアツく語ってしまいました。
加えて大分偉そうだった気が…。
自分もまだまだ音を知らないので、その辺はもう、ずっと勉強したいとは思っています。
うん、でも現状での話ということで。「あ、やっぱ違ったわ。ごめん、ごめん。」ってことも結構あります。…誰に対する言い訳だ、これ。


今日は調子にのってCDを二枚!二枚も買ってしまいました。お金ないのに。
「ar」と「joyce」というアーティスト。

「ar」はジャンルが謎なんですが、タワレコではJクラブっていうコーナーにありました。ジェイクラブってなんか、非常にダサそうだ〜。でもこの人達の音楽は好きだ〜。今はなきmf247で知りました。歌詞が日本語だけど日本語に聴こえない。












『moderate lights』

JOYCEはボサノヴァです。これは、家族の趣味に影響されて…。アントニオカルロスジョビンさんなど、ボサノヴァ創始者の音楽はなんかどこまでも気怠いというか、怠けてしまう空気の曲が多いイメージなんですが、この人は聴きやすい!1976年レコーディングのCDだけど、全然古くなくてとても好きだな。












『Visons Of Dawn』

それと高校時代の友達のライブ観てきました。アグレッシブで良かった!ドラムの子とは今度スタジオで遊ぶ約束をした。口約束ながら、楽しみだ。

週末のくらんのスタジオも楽しみだ。

2009年3月23日

知ると識る

の違いってなんだ〜?と思っておったらネットで見つけた。ネットの情報はあてにならんと言われても実際便利じゃ。受け売りすると

『識る』とは時間を有益に刻む、という意味です。『識る』の言葉の簡単なほうに『知る』というのがありますが、それは単に「見た」「触れた」というだけ。一瞬は脳に納められても、すぐに忘れ去ってしまう可能性があるものです。『識る』は違います。脳に納められ、かつ培うものなのです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320141688

ということらしい。ありがとうネット上の人。音楽の場合は「音を識る。」って言えるのかな〜。言えるんだろうな。

昨日和賀君が言っておったが、僕は去年まで良い音というのを意識したことがなくて、つまり識ろうとしていなくて、128kbpsの低音質とか、再生音域が狭いイヤホンとか、ぜーんぜん気にしていなかったのですが、違いに気付くとなかなか白いイヤホンの生活には戻れないもんです。僕は中耳炎も両耳やっとるし耳が弱くて聞き取れる音域は狭いだろうなと思うんですが、それでもわかります。無知の知だったのです。これはネットの受け売りじゃなくて。

そう考えると、白いイヤホン向けに音を作る大きいレコード会社さんの功罪やいかに。

ということで、前振りが長くなりましたが、今日の話は和賀君とデートしまして、そのときに勧められたJOANNA NEWSOMというアーティストのCDにまつわることなんです。結論から言えば新しい音を知った、ということなんですが。まだ…一聴しただけでは識れん。

ハープの弾き語りということで、「まあ、ハープ単体の音ってこんなだろうな〜。」ってうっすら予想してたんですが、実際は全然違くて驚きました。音域が広いんですね。低音も太くて結構野性的な音だ。

そして歌声もジャケットのかわいい女の子の写真からは想像もつかんような個性的な声。だみ声?ともとれそうな。しかし、これも良い声。

全体的にメロディが面白い感じなんですが、僕ぁ2、7、9、10曲目が特に好きだ。多い。ということで、この経験を培ってくらんの曲にも活かしましょう。と。

それと、これを聴いてて思ったのだけれど、弾き語りや、クラシックの様に指揮者がいる場合リタルダントやアッチェレランドが使われる事が多々あるのですが、バンドサウンドだと最後のキメくらいでしか使わんよね〜。その辺も出来るようになるとちょっと面白くないかな〜。そういうのやってるバンドってあるんかな〜?いきなりテンポ変わるバンドはあるけれど。ZAZEN BOYZが向き合って演奏をしていることを考えれば、向き合ってテンポの調整も結構できるはず。

レコーディングの事考えるとなかなか難しいかもしれないけれど、だから敢えてやるというのはおもしろそうな気がする。エレキ楽器はダイナミクス付けづらい電気楽器だから、その辺工夫してみたいなぁ。

僕ぁ中学の時チューバっていう金管楽器をやっていたんですが、管楽器というのはダイナミクスがめちゃくちゃ付けやすい楽器で、表情を付けやすいんです。歌と一緒ね。うん、やっぱり音の大小も少し工夫したいな。そう言う意味でバンドの曲を少しクラシックっぽくしてみたいというのはありますね〜。どうでしょうくらんのみなさん?



ところで、x+aで小さい「ぁ」が打てるということを、今日識りました。

iTunes

音楽再生ソフトって山ほどあるんだけど、
MacだとiTunes,PCだとWindows Media Playerが基本だと思います。
あとはWinamp使っている人も多いのかな。
で、一応全部使ってみたことはあるんだけど、
うちのPCだと重たくてうまく使えなかったWinampはおいといて、
まず、iTunesです。
こいつがまた音が悪い。理由はどうやらQuickTimeが問題らしいんだけど
低音の豊かな響きとか、高音の艶とかがげっそり削られる気がします。
我が家ではオーディオインターフェースを介して再生しているんだけど、
iTunesを使うとたまにノイズまで入る…ということで実際渋い。
まだWMPの方が音が良いです。
音楽制作ソフト、うちではlogicを使っているんですが、こいつを使うともう
全然音が違う。この違いは何なんだって位鮮やかに鳴ります。

ぜひAppleにはiTunesの音質を良くしてほしいです。

2009年3月21日

ASOBI

和賀です。

普段家で友人と遊ぶときってたいてい、家に大量にある漫画をこう読んでみたり、
ゲームをしてみたり、飯食べて飲んでみたり、という感じです。

この前は矢島と家でひたすらガンプラをつくる、という遊び方をしてみたりしました。
これはこれで新鮮。
さて昨日は何をしたかというと、Logicの使い方を教えてるうちに、レコーディングで遊ぶ
という遊びをしてみました。
簡単にいうと何も考えずに適当にレコーディングしながらセッション。
アンプが2台無くてもPCとオーディオインターフェース、楽器は一台あればセッションも出来るし、その音もCDクオリティって凄いことだよね。
PCを介してのセッションってのは実はもう、WEBを介して、世界中の人と出来るらしいです。
部屋にいながら色々な人と繋がれたり、いろいろ出来るってのはすげー時代だなぁと思いますが、やっぱみんなで顔をこう合わせながら狭いスタジオでどーん!って演奏するのが一番楽しいなーとも思います。
いつだって、便利なことが必ずしもベストではないからなぁ。

ASOBIといえばASOBI SEKSUは最近ずいぶんとりあげられてますねー。
日本人も面白い活躍してたりもするもんです。















こいつはおよげたいやきくんのモデルとなったたいやきくん。
おいしかったです。

2009年3月20日

風邪をひいた

らしい。自分。頭がめっちゃ痛い。腹がへったようなへっていないような感覚に襲われて、とりあえず吉野屋で牛丼食べ始めてから、「あ、やっぱ腹へっていなかったわ」と気づいた。その後目当てもなくコンビニをはしごするという奇行に走ってしまった。目当てもないのにコンビニはしごはなんか、めっちゃ凹む、落ち込む。いや、病んでるな、これは。


今日は東京国際アニメフェアなるものに行ってまいりました。

非常に興味深いイベントだったのですが、


中でも個人でアニメを作っている方がいまして、西あすかさんと言う方。M治大学4年生ということで、自分とはタメだったんですが、非常にかわいい絵を描く方で、でそれをアニメにしているということで感動をしました。サイトもあるらしいです。http://www.asukan.com/

















こういうのってクリエイティブで凄いな〜ってとても憧れてしまいます。


でも…、でも…俺らも楽器が弾けて、バンドとかやって、オリジナルとか曲作って、クリエイティブじゃね、何気に凄くネ?!とか絶対思えないんですよね、何故か。なんでかー。


ただ、何かを作ることは素晴らしいことだ、と改めて実感した1日でした。
とくに、ソフトな物に関して。音楽も絵も。モチベーションを資本に何かを生み出す。実はこれこそが錬金術なのではないか!!正に人類の叡智。味の宝石箱や〜!!


まあ、クサいことを語れる元気があるということは、俺もまだまだ大丈夫ってことだ。
マジで具合悪い。寝るぜ、おやみん。

和賀家で五十嵐と曲作り中…のはずが五十嵐睡眠中。
曲なんもやってない!がまぁいいか笑
スタジオ入りたいなー!!最近入ってないんでね。
ちょい変拍子目の曲作ってます。良い曲の予感がするので、完成が楽しみ。

2009年3月19日

ビフォーアフターの

TAKUMI/匠って言う曲(そのまんま!)がすごく良い曲です。




これを流しながらご飯を食べれば、なんということでしょう!
一見普段と変わらない食事が、匠の技によってリフォームされた
新居での初めての食事気分に!!!

2009年3月17日

確約できません

今日は1日ESを書いていた。非常に疲れる作業だ。特に事業計画考えろというのは非常に辛い。まずワードで下書きと浄書をして、ボールペンで書き写すのだが、その項目だけで1000字は書かなくてはいけない上にミスができない。これは意外と神経使うよ。


まあ、みんなそんな苦労しているんだろうけどね〜!いまさら就活始めて疲れている矢島です。


今日はそんなこんなでES書いて、代々木に明日必着だからと思って新宿郵便局へ持って行ったら

「明日の到着だと確約できません。」

と言われてしまった。歩いて持って行ける距離だろうが!と思ったので、代々木郵便局のある初台まで歩いて持っていった。

初台の交差点は高速道路が複雑に入り組んでいて、特に夜は美しい気がする。


代々木郵便局で出した郵便物を、代々木郵便局の私書箱まで持って行く作業、つまり歩いて3秒の距離を配送するのに、しっかり120円とられてしまった。目の前に私書箱が見えているのに…。どこが民営や。


ということで疲労とストレスでやられたので帰りにヨドバシカメラに行った。
お目当ては、プラモデル。しかもガンダムではない。

ボトムズだ。

サンライズでボトムズの映像見せられてからこれが作りたくてたまらなかった。なんというか、この不細工で美しいシルエットがたまらん。
こういうヘビーデューティーなものに目がないのです。

で、いざ作業に取りかかろうと思うと、ニッパーがない。
ニッパーがいくら探しても出てこない!!!!!


…ということで今日はお預けです。


ニッパーは出てこなかったけど、机をひっくり返して探していたら幼少期の写真が出てきました。

矢島少年たぶん4歳くらい。18年後の自分から逆算した場合、にわかには信じられないくらいかわいい。自分だと思っていないから素直にかわいいと言える。


大津代表の話、関係は、無いかな。
知能と呼ばれる記憶力や学習能力に関してはIQと言われるのは非常に有名だが、性格、判断力、決断力、計画力などを表すのはSQと言われているらしい。そして社会性や感情の制御を司るのはEQと言われているらしい。

これ、大学の講義で知った時は目から鱗だった。ん、有名な話?
つまり、暗記能力や演算能力が高いだけじゃ駄目よ。ということ。
周りにもいるはず、頭の回転は非常に早いのに空気読めなくて嫌われ者。
逆に計算高くはないけれど、相手の気持ちが読めて信頼を集める人。
なぜ頭が良いのに気付けないのか、良くわからん。

IQが重視されがちですが、EQが高い人の方が社会的にも成功している人が多いそうです。
ん、成功ってなに?って感じですが、その統計結果はなんとなく納得してしまうのです。

親父に以前「仕事が多くこなせることも大事だが、人と人を結びつけること、これを円滑にし、作業をしやすい環境をつくること、そういう仕事もある。実はそれが大事。」と言われたのを思い出しました。それってEQが大事ってことか〜。


今日は長い日記や。

ああ、もう寝なきゃ

洗濯物がよく乾いて嬉しい大津です。
この間買った本に、変なしおりが付いてきて、そこには0才、10才、20才、35才、50才の脳みそを擬人化したキャラが描かれているとともに、「学ぶ冒険は終わらない」ってフレーズが書かれていてふと思い当たることがあった。
学ぶっていうのは学問じゃなくても、思考でも発見でも何だっていい。
高校時代の友人が、人間学ぶことをやめたら生きる価値がなくなるとか言っていたけど、生きる価値がないというよりかは生きることをやめたくなるんじゃないか。
そもそも、人は日常で必ず何かしら学んでいるはず。
特に自らが見つけた新しい発見は、関心を持ちやすいし記憶に残りやすい。
そうして日々未知な事柄を自分に取り入れることに生きる糧を見出すことで自身を充足できる。
これが欠けていると、自己嫌悪に陥っては思いふけ、ひたすら悩み考え出す。
この時点で、考え出して何かを頭に浮かべることは頭を使い、思考していることに繋がるから、生きることをやめないでいられる。
ジョジョの第2部に出てくるカーズは、最後に宇宙空間に放り出されて生きる鉱物になってしまい、どうすれば地球に戻ることができるかを試行錯誤してみたけど、結局何も出来ないから、考えるのをやめた、とある。
これって凄いことだと思う。まあ、カーズは人間じゃないから可能なのか!!!
そう、よく~だと思う。ってよく使うけれど、これだって学んだことには…
あ、生産性もない極論な感じがして、自分に嫌気がさしてきたから悩んで解決しよう。
んで、また今夜この文章を見て後悔するから悩んで解決しよう。

2009年3月16日

MEET THE WORLD

先日、お誘いをいただいて、秋葉原にあるモビルスーツBAR ZEONという店に行ってきました。
店の内装はこんな感じでした。真っ赤。
でっかいスクリーンがあって、そこで色々と歴代ガンダムを放映してました。
飲み物の名前も「黒い三連星」だとか、「サイコガンダム」だとか。
実際に飲むまで(飲んでも)わからない(?)という。
食べ物は全てシャア専用(量3倍)に出来るそうです。ただし、お値段も三倍。
ゆっくりするにはお金が結構かかりそうな店ですが、楽しい雰囲気の店だったと思います。

で、今日はちょっと病院にお世話になりました。
一人暮らしするようになってから初めての病院だったわけですが
肝心の診察は1分足らず…それなのに1800円ほどかかったということで腑に落ちなかったり
薬もなんだかんだで1000円近くかかったし。
なんだかなぁ、っていう感じ。

Neutral Milk Hotelなかなか良いバンドです。
面白いアイデアを取り入れつつも曲の良さが光るというのは凄いこと。
ちょっとうるさいけどね。


今月は何のCDを買おうかな、と悩んでいるところなんですが
マイブラの再来、と呼ばれているFleeting JoysのCDは気になってます。
マイブラの再来、なんて陳腐な言葉を付けられるバンドは腐るほどいますが
彼らはそれらとはちょっと格別、というのもどう聞いてもマイブラそのまんまなんですね。
オリジナリティとか、ある意味皆無という潔さ笑
マイブラ本人達の新譜はいつになっても出なさそうなので、彼らでシューゲ分を補給するのも
悪くはないかな,と思っています。

しかしあぶらだこは凄いなぁ。
日本のアングラのバンドって頭おかしいのが沢山いる気がします。
日本語詞と英語詞の違いーなんてのも常々考えたりしていますが、
それを語るのはいつかまた。

ではでは和賀でした。次は誰かな?

2009年3月15日

夢に生きる

えー、いつかやると思いましたが、ブログが連続投稿です。
こういう連携の良さがくらんくらんらしさということです。
矢島です。


今日は、高校の友達の舞台を見に行きました。
彼は小さい頃から「さわやか三組」などで活躍していて、
今も演劇で頑張り続けているそうです。
推薦で青学行く程優秀だったのに、演劇で食って行こうと就職はせんかったらしい。
当座演劇に人生かける構えらしい。


演劇自体とても面白かった。それにも増して高校では見せたことのない全力な友達を観て非常に心打たれました。かっこ良かった!!


周りの役者さんたちも、全力でやっているというのが伝わってきて観てて非常に心地よい劇だったと思う。そういうのは確実に伝わるのだな〜。


それと、舞台は川崎であったのですが、川崎の空が奇麗すぎて泣きそうになったので写真におさめました。


都心だと、こういう景色がなかなか無い気がする。
ビルも皆高いから、高いところに上っても空の部分の広さを体感することは難しいんじゃないかな〜と思ったりしました。

あ、今思い出したけど東芝の広告の
「空と海の青さの違いで僕は泣いたりする」
ってめっちゃ良いキャッチコピーですよね〜。
この写真、海無いけど。


で、かんぱーいと。

幸せでしたと。
あぶらだこはんぱね〜。

最近について

確かに独壇場だな笑
しかもバカボン鈴木って20歳からベースはじめたのね。
すごいなー

五十嵐です。

最近坂口安吾の堕落論を買ったのですが全然読み進めていません・・・
どうも最近文庫をよむ力がなくなったようで・・・
そのかわりといっちゃなんですが電車の中やひまなときはmixiニュースをみるようにしています。
mixiニュースはいろんな人のニュースに対する日記がよめて楽しいです。
そして最近はぎゃんぐおぶふぉーにいまさらはまっています。
あれいいね。なぜ今まで聞いてこなかったのだろうか。
それと最近youtubeのHQボタンの存在を知りました。
あれすごいね。画質がほんとによくなる。





あれ。貼り付けるとHQボタンなくなるのかな?

まあそんな感じです。

2009年3月13日

上妻宏光

今日婆ちゃんとNHK観てたら、上妻宏光っていう津軽三味線の人が出てて、かなりカッコいい演奏をしていたんです。


ということでyou tubeで検索してみたらたくさん出てきました。
ただ、テレビのスタジオライブでやっていた曲は見当たらない。


仕方なくその人がスペインを演奏しているライブ映像を観ることにしました。
http://www.youtube.com/watch?v=UNmx4gA7Kwg&feature=related


いや、でも凄いのは三味線ではない。ベースが凄い。ベースのバカボン鈴木が兎に角半端ではない。バンドを完全にリードしてノリを生み出しているのは完全にバカボン鈴木だ。もう、自分の中で上妻宏光はどっか行ってしまった。バカボン鈴木の独壇場と言って良い気がする。


バカボン鈴木と言えば、ランカ・リーの「星間飛行」でベース弾いている方ですね。顔も凄いが腕も半端ではないな〜。


カッコいい演奏が出来るようになりたいな〜今年はビブラートが上手くかけれるようになりたい。それとスラップをちょっと。くらんではスラップやる事なさそうだけれど…。


ブログ更新記録。

をとめないためにも実のない話でも。

五十嵐です。

最近アナログフィッシュを久しぶりに聞いています。
これは高校の時好きな子にフラれたときによく聞いたバンドです。
なので今聞くと・・・・あまずっぱーーーはずっーー
しかし懐かしい曲というものはいいですね。
くらんくらんも誰かの思い出や人生の一部として位置付けて頂けると幸いです・・・

では!

2009年3月11日

ティファ

といったらガンダムXのティファだと思います。和賀です。最近Xみてます。
ぶろぐがなぜか毎日連続投稿記録更新中です。漢字が11個も並ぶと強そうですね。
天愕覇王重粒子砲だとかね。
あとカタカナの単語3つ羅列。これも強そうです。
エターナル・フォース・ブリザードだとか
ナンバー・ガール・シンドロームだとか(必殺技みたいね)
ルート・ファン・ニステルローイだとか。

バンドもね、単語三つって多い気がします。
ブランキー・ジェット・シティだとか
90 day menだとか
American Analog Setだとか
At the Drive-Inだとか(これギリギリ?)
Detroit Metal Cityだとか
探せばいくらでもありますが…ぱっと見やっぱり多いです。
あと単語一つ。FaraquetだとかFridgeだとか。
そんな僕らはくらんくらん。単語二つ…ともいいきれないなー
意味はあるの?と聞かれますが多分意味ないです。由来も謎です。
響きは良いと思ってます。

スタジオはいりたいなー爆音スタジオたまにやると楽しいですよね。今度やろう。
そして曲をつくってます。今こっそり「ゆきのうた」という新譜を作ってます。
一回ライブでやりました。未完成だったけど。
ライブ再開までにあと3曲は作りたい。というか作るーよ。

BGMはSpangle Call Lilli Lineで39.4

2009年3月10日

アムロ

ダイエットコークのCMに於ける安室奈美恵が可愛すぎるんですが!!
最後のあの照れ笑いは、ちょっと反則だな〜って思います。


そして、今書店にならんでいる「non-no」の表紙の女の子。やゔぁいくらいに可愛いんだけど、これどうなってんだろ〜?あ、名前岸本セシルっていうんだ。1990年生まれなんだ!若い!



なんて言っている僕は、さっきゴーゴーカレーを貪っていました。矢島です。人間は不平等ということか。「non-no」のHPのキャッチコピー良いですね。「HAPPY!をかなえる力、きっとみつかる」だそうです。見つけてえ〜!!…てか「HAPPYを叶える」って目標が謎じゃないか?何か目的を達成したときにHAPPYになるのではないか?

てな感じで今日は肖像権の侵害についての日記でした。
音楽のネタがない。それほどに、バンドをしていないということか。

2009年3月9日

株式会社くらんくらん

矢島です。


ほぼ日手帳、僕の場合は毎日の格言を読んで満足した記憶がありますね。手帳というものをフルに活用できた試しがない。その辺改めていきたいなあ。


WBCは盛り上がっているようですねえ。全然観ていないんですが、92年からヤクルトファンの僕としては野村監督の言うことはなんとなく納得してしまうというか。努力、根性はもちろん理論的に攻めるドSな感じが好きです。いや、あれぞツンデレの極みかと。


面白い面白いと、ついつい読み進んでしまったRIDEBACK。二日で10冊。俗に言う大人買いという奴ですよ。なんかな〜、面白いけれど、著者が「負担になる娯楽」というとうり重かったな。重いと言えば富野監督のイデオン観たいな〜。


主人公がとんでもない才能をもっていて、その能力によって万事丸く収まるという平和的なストーリーは返って現代を生きる若者に「自分とは違う、という失望を与えかねない」と誰かが言って、…あ、押井守が言って言っていたけれど、それって本当だと思うんだよな〜。


どんな人でも自分が主役で人生というものは進んで行くはずなのだけど、それに対してそういう絶対的な存在は重荷だったりして〜。


この感じって自分だけですかね、「自分が主役だ」っていう感情は?人生送りバントだと思っている人も世の中に多少はいるのを承知ですが、それでも自分が主役というのはまず受け入れんとどうしようもないと思うんですよね〜。「俺主役なんだけどこれでいいの?」っていうのは持っているべきだとは感じてます。まあ、若干22歳の大して苦労も知らない若者の若気の至り的な発言なのかもしれないですが、10年後もそんな心いきでいきたいです。


くらんくらんのほうは、曲を作りたいですね〜。今は曲をためている段階。…かな?メンバーの都合もあり本格的なライブ活動は7月以降だけれど、頑張っていきたいと思っております。
ただバンドで食って行く!!っていうのは、自分としては少しナンセンスかな〜とも思ってまして、というか語弊があるかな、と。


バンドだけで食べて行くのは正直難しいとは思うんですが個々がスキルを磨いて小さな会社のような機能を身につければバンドを続けながら、食って行く事も十分可能だと思うのです。じゃあ個々のスキルとは?…例えば、バンド以外にも版権の管理を出来るメンバー、レコーディングのスキルを身につけたメンバー、プロモーションに長けたメンバー、プロデューサー的な立場のメンバーが集まってバンドもやっていくという風になっていければ、それぞれの領域でプロとして食えるスキルを持ち合わせれば、多分バンドやりつつ食っていけるんじゃね?と若気の至りで信じています。


いや、これ、バンドに限ったことでなくね。音楽、漫画、アニメ、などいわゆるコンテンツと言われるものは、今までは少数の大企業が中間に入って流通やらプロモーションやら、マネジメントやら頑張ってくれていたんですが、それらが大企業の専売特許ではなく、今後は制作側のプロフェッショナルによって回っていくようになると思うんです。いや、これは大分確信を持って言える。多分今後10年くらいで大きく変わると思っています。だから、ディストリビューターとして機能している企業は今後辛いだろうな〜と思います。「一人でできるもん」時代の到来というか。


大企業による中間マージンがなくなれば、今よりも、ある意味では凄くシビアな競争が生まれるでしょうが、「バンドで」食べて行ける人も増えると思うんですよ。ただ、要するに、音楽だけしかできません、漫画しか描けませんじゃ済まず食べて行くためにはそれ以外のスキルも身につけなければいけないとは感じます。


だからね、くらんの他のメンバーもバンドで飯を食って行こうと思った場合、他にもバンドで飯が食いたい!と思ったバンドがあった場合、バンドで食べいくというのは案外サクセスストーリーとして語られるまでもないんじゃないかとおもうんです。案外職業として成立するんじゃねえか?と。


まあ、酔った勢いで少し喋りすぎた〜!!加えて、めちゃくちゃ偉そう。一人で呑んで酔った。どうかな〜株式会社くらんくらんというのは〜。

ほぼ日手帳。

むかし矢島も買っていたというほぼ日手帳。
なんとなくほしくなってきた。
お金がないお金がないといいつつ…

五十嵐です。

昨日はサークルの追い出しコンパでして、
三次会ではオススメのアニメや漫画の話をしていました。
一個上の先輩は結構コアでいろいろとオススメされたのに忘れてしまった。
とりあえず寄生獣はいい。
色々な漫画をよみたいなぁ、アニメはまあまあみた気がするし。
ということでブックオフに通いたいのですが、
そこではくらんくらんボーカルの加藤さんが働いているのでとても気まずい。
そもそも何が面白いのだろう?
何系でもいいのでよみたいなぁ

ということでそろそろ新曲も形にしていかなければ。
和賀の家に飯食わせにもらいにいきつつ作ろうか。
木曜日の夜…どうだろう。

iPod買ったはいいが全然曲がなくてつまらん!

2009年3月8日

純情パイン

ここまで続けばもうしめたもの。

僕は、アニメもそこそこ好きなのですが、漫画も大分好きなんです。
去年1年で100冊くらいは買いました。そこまで、漫画大好きという訳でもない中途半端な
数でしょうか?最近読んでこれは〜!と思ったのは、ヴィンランドサガとかです。あ、RIDE BACKも面白かった。買うときは基本的に大人買いをしてしまうので、気に入るとまとめてぐわーっと買ってしまう感じです。アニメもそう。まとめてぐわーっといきたい。


で、今読みたいのは「純情パイン」。幼いときに読んで、かなり好きな漫画だったのだけど、今や絶版らしい。「エスパー少年ネジメ」も読みたい。



漫画で得られる教養というのが、まちがいなくあると思うのです。はい。

2009年3月6日

続けるということ

4日くらい続くとね、続けることは実はそんなに難しいことではないのではないか?
と思いだす訳ですよ。


最近思うのは矢島くんは不真面目の反対の糞真面目なのだ。ということ。
え、これってめっちゃタチ悪いんじゃねえ?っていう。あ、書いているのは矢島です。


こんな自分が目標にする人は「バカボンのパパ」です。
あんなやって受入れられる人ってのは凄いな、と思います。
受入れることの天才。

そして、最近凄いな、と思ってしまったのは石川光久さん。
誰?って感じですよね〜。
プロダクションI.G.の社長さんなんです。
「雑草魂」おもしろい。加えて押井守の「他力本願」も。



他人に憧れている場合じゃないねん。

2009年3月5日

いやねむい。

更新中
書いてみる。
五十嵐。

花粉症はやだねぇー
夜ねつけないし

ぼくは女の子のリクルート姿好きです。
でも髪がみな同じでそこはやだな、でもたまにいるショートの子とかいいと思う。

しかし就活産業というのはやだねぇ
どうも肯定的になれない。
自己分析とか…いまさらか!的な
まあ否定的なことはいわないようにします。

そうなんです、
iPod買ってしまいました。
金がなくてやめようかと思ってましたが、
外で音楽聴くために
2,3年は使えるだろう、
どうせ今買わなくてもいつか買う
って感じで買ってしまった。
生活がまずい。
幼稚園のころからの貯金に手をつける。
なぜだが罪悪感が…
消費行動に対してなぜ罪悪感が生まれるのだろうか。
頑張ってないからかな。

てことでわがーCDかしてー
ツタヤにもいかなければ
こうしてまたお金が消えていく。

しかしなんとまぁくらんくらん。
久しぶりに聞き始めたらいいバンドなのね。
これはいいバンドや。
ちなみに僕がバンド好きな理由は一体感かなぁ。
あった時の気持ちよさはセックスに勝る、
と誰かがいってたがまさにそうだなぁー

書き始めるとつい書きすぎてしまう。
今日はこの辺で。

2009年3月4日

目覚めろ。

昨日の日記更新があったので、ちょっとこれは毎日更新になるのではないか、と思い書いています。まずは2日連続させることが大事。矢島です。

何が言いたいかって、花粉はキツいよ、ということです。
花粉で鼻水ずるずるです。
ですが、
口呼吸の僕は唇はガサガサです。
このギャップが溜まらない。

巷では学生どもが、やれ就活だなんだと気張ってますが、個人的にこういう全体主義的な雰囲気が大嫌いです。
そして、ここへ来ていきなり就職活動に人生委ねだす奴らが嫌いです。
「目覚めろ大学三年生!!」とか煽ってんじゃねえよ。目を覚ませ。
街中に溢れ帰る画一的なリクルートスーツというやつも嫌いです。特に女の子。
しかし、街で見かけると恥ずかしくなって目を背けたくなるのですが、説明会でまじまじと見ると、実は「萌え」の要素を含んでいるのではないか?と気づきます。うーん。深い。

…結局のところ僕も大学三年生なんですけどね。就職活動して一番の収穫は迷惑メールです。
就活サイトに登録したとたん。たくさんの勧誘がくるようになりました。えっちなやつ。

バンドをやっていないとバンドがやりたい。合奏したい。
みんないろんな動機でバンドをやっていると思うのですが、僕の場合はなんと言っても合奏。
合奏が楽しい。ちゃんとシンクロしている時の感じは、ちょっと中毒性ありますよ。

oui

ひなまつりの日が終わりましたね。今日は新宿で飲んできていい気分です。
どうもまたもや和賀です。

最近くらんの写真?を変えてみました。気がついたでしょうか?
調子にのって写真を加工してみました。
なんの写真かーというと、うちのバンドとは全然関係ない写真なんですが…

最近はですね、Juana Molinaというアルゼンチン音響派とか呼ばれてる女性のCDを聞いてます。
ダウンテンポなエレクトロで、合ってるか合ってないか危ういギターの音と、儚げなヴォーカルが非常に心地よい感じです。

なんか外はもう3月だというのに雪が降っていて、春はなかなか顔を見せてくれませんが
風邪とかにはくれぐれも気をつけたい季節ですね。あと花粉。
早く暖かくならないかなーとしみじみ思います。

2009年2月20日

にゃひさしぶり

久しぶりです和賀です。

もう2月も終盤じゃないか。早いですねー
2月といえばね節分ですよ、豆まきですよ。
東京でひとり暮らし始めてから一回も豆巻いてないです。
寂しいから鬼さんも一緒に暮らそう。
馬連隊んもありました。変換すげー。かっこいい。
ちょこおいしいよねちょこ。

くらんくらんは曲作りしてます。
ライブしないバンドだなぁくらんくらん。
今年の夏からライブ50連ちゃんでもやろうかしら。
嘘です。感情に頼る表面の秘密です。
嘘と言えばリマスター版をマイスペースにあげましたよ。
ベースがどっしりどっかん。英語表記だとa Lieです。荒井さん。
モニタースピーカーを買ったかいがあっていい音つくれます。

ライブは夏ごろからやりますよ〜絶対やるよー。
かかってこーい。

と意気込んだところで、今日はteenage funclubを。

2009年2月5日

音楽

久しぶりです。ヤジマです

突然ですが、僕はアニメが少し好きです。今面白いと思うのは「空の境界」。
劇場で上映されている作品なんですが、これ面白い。テアトル新宿で見れる。

アニメだとかDVDだとか、そういうのって複製されちゃう気がするんですけど、
映画館での感動って複製できないですよね。それってライブと同じでよね。

っていうことはこれからもずーっと続いていくメディアだと思うのです。
で、映画でアニメと言えば、宮崎アニメでしょう!

ということでTSUTAYA新宿店で借りてきました。

チェコフィルなんですね、ジブリ音楽。なんて贅沢な。
もう最初のアシタカせっ記から泣きそうです。
芸術なのだな〜と思います。


それと一緒にいろいろ借りたんですが、その中の一枚がこれ

機動戦艦ナデシコのOP曲「YOU GET BURNING」です。
ただね、我が家のパソコンはmac bookなんですが、シングル版のCDは読み込めないみたいなんですよ。めっちゃ迂闊だった。130円払ったのに再生もされずに返却されます。FUCK。

2009年2月1日

きがつけばにがつ!

もう2月なんですねー。
久々の更新となりますごめんなさい。
ギターの和賀です。

最近くらんくらんはライブもせずに何をしてるかというと
ちょっと休憩して、さてさて、
曲作りのためにぼちぼちスタジオに入るぞーってところです。
この前のライブで初お披露目した曲もまだまだ練りたりないので…
ひきこもりバンドなんでなかなかライブはしてないんですが
こっそりスタジオに篭ってます。曲増えてきたら動くよー超動くよー。

そういえば、最近我が家に新しいモニタースピーカーが到着しました!
YAMAHAのMSP5 STUDIOです。
ちょい予算オーバーだったんだけど、試聴しててこれだ!と思って買っちゃいました。
六畳一間のマンションには少しでかいけども満足してます。

というわけで2月もよろしくお願いしますねー!ではでは。

2009年1月15日

ライブもおわって

13日、遊びにきてくれたみなさまありがとうございました!
やはりライブはいいものです。得るものいっぱい。
対バンからも刺激がいっぱい。
次のライブはまだ決めてないけど、なるべく早めにやりたいなー。
今年はライブやりますよー。音源もまたまたつくりますよー!

やる気でた!

2009年1月13日

13日今日はライブ!

本日13日は新宿Motionにてライブです。
久々のライブというわけでドキドキ。新曲も初披露。そちらもドキドキ。
見てくれた人をドキドキさせるようなライブをします。ときめいちゃうよ。
来てくれる方は会場でぜひ!今回これない方は次回また!
ではお待ちしてますー。今日は早めに寝よう。

2009年1月1日

新年

あけましておめでとうございます。

昨年はくらんくらんの活動開始年ということで、
自分の中では大きな変化の年でもありました。
かなりマイペースでまったりとやっているバンドですが、
今年もペースを崩さず、ゆるくマイペースにやっていきたいと思います。

今年もくらんくらんをよろしくお願いします。
沢山のよい音楽と出会えるように。そしてよい音楽をつくれるように。

和賀